2011年07月30日

ためしてガッテンがおもろい

ここのところ、NHKの「ためしてガッテン」がとても面白い。
2011年7月27日放送の「暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命」がとても為になったので紹介。
これは、水蒸気を上手く使うことにより、料理に使用する水を今までの10分の1程度にまで抑えられ料理の時間と手間も減らせるという優れ技。
ホームページにはレシピも有るので参考にされると良いかと。

【再放送】
8月3日(水)【2日深夜】午前0時15分〜1時00分
「暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命」

2011年7月20日放送の「門外不出!料亭おかゆ 秘技・奥義一挙大公開」もお薦め。
おかゆの作り方は以前何かの番組で見て知ってましたが、そう言う効果が有るとは知りませんでした。
posted by へじほぐ at 16:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

東京に出てます

昨日の夕方から東京に来てますが、涼しくてそこそこ快適ですね。
台風効果なんでしょうか?
今朝は、東京に何年も住んで居たのに一度も行った事が無い浅草寺に行って来ました。
御徒町駅から歩いて35分程…。きつい。

image-20110723125318.png

中国人観光客が大量に来て混み合って来たのと、更に社殿で暴れている人が居たので、早々にお参り済ませて上野公園へ…歩いて…。
上野公園と言えば、上野動物園にも行った事が無かったので行こうと思ってたのですが、これまで行かなかった理由と同じく、入場を待つ人の多さに心が折れて止めました。
動物園人気高過ぎ!自分もだけど…。
次こそは必ず!

posted by へじほぐ at 12:51| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

VULKANO FLOW購入

先日と言うか1月前に、VULKANO FLOW(ボルカノ フロウ)を購入しました。
これは、TVやVideoなどの映像機器からの映像と音声をネットワークを介して、パソコンやiPhoneなどで視聴できるようにする送信装置です。
続きを読む
posted by へじほぐ at 16:02| Comment(1) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

PalmDesktopとLion

Mac OS X 10.7 Lionをインストールしたら、PalmDesktopが開けないアプリケーションになってしまいました。
うわぁ、新規にMemosを作成した後でExportしてなかったような…。
何か、開く手が有るかも知れませんが、PalmDesktopを使っていてLionにアップデートしようかと考えている方はご注意ください。
posted by へじほぐ at 06:17| Comment(3) | MAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月19日

WM3500RとSOHO NotesとNoteLife

WiMAX NEC Aterm WM3500Rのルーター機能を有効にしてSOHO NotesとNoteLife間で同期を行う際、WM3500Rの初期状態では同期が取れません。
これは、[ 無線LAN設定 ]の[ WPS設定 ]で「[ PIN 方式 ]を使用する」にチェックが初期設定でオンになっているからです。
「[ PIN 方式 ]を使用する」をオフにすると同期を取る事が出来ます。

「[ PIN 方式 ]を使用する」がオンでもPINコードを入力し、iPhoneでの接続でパスワードの所にPINコードを入れて接続してもいけるのかも知れませんがセキュリティが心配なので試してません。
posted by へじほぐ at 23:21| Comment(0) | SOHO Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

なでしこJAPANとアルゴリズム体操

ワールドカップ女子 決勝 日本×米国を見終わり興奮状態に有るも、キャスターのおべんちゃらな気持ち悪い喋り方にうんざりしてチャンネル替えてたらピタゴラスイッチやってたので観てました。
そしたら、「なでしこJAPANとアルゴリズム体操〜」って始まって吹いた。
なにやってんすか皆さん。www
澤選手の一人不機嫌そうな顔が徐々に笑顔になっていくのが見所です。
微笑ましかったです。

試合は、疲れか緊張か中々連携がうまく行かず再三のピンチを凌いでいた中での失点で「駄目か?」と思ったところで追い付き、延長でも疲れがありありの中、綺麗に点を入れられたので「もう駄目?」と思ったところで追い付きと予想を良い方に裏切られる展開で面白かったです。
PK戦も誰も緊張してる感じがせず素晴らしいものでした。
決勝にふさわしい好ゲーム。
お見事でした。
posted by へじほぐ at 08:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

他キャリア携帯にSMSを送る

7/13に早速docomo携帯を使っている友人にSMSを送ってみました。
相手の電話番号を選択しメールを送る。
Softbank同士や海外キャリア携帯に送るのと同じ操作で送れます。
SMSの良い所の1つは瞬時に送れる事。
遅延も無く普通に送受信出来ました。
なので、待ち合わせや急な連絡にはこちらを使って行きたいですね。
残念なのはMMSには対応していないので、同胞メールや写真添付が出来ない事。
これが出来ると集合連絡等で重宝するのですが。
posted by へじほぐ at 09:16| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

グラン・ブルー完全版 BSプレミアムで放送

グラン・ブルー完全版 デジタル・レストア・バージョンがBSプレミアムで放送されます。

日時:2011/07/18(月) 22:00〜24:50

名作です。
そして、この完全版のデジタル・レストア・バージョンは、古い映画で有ることを感じさせない素晴らしい出来です。
是非観られることをお勧めします。
私の簡単な感想はこちら
posted by へじほぐ at 22:49| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Googleと聖ワシリイ大聖堂

今日のGoogleのトップロゴは聖ワシリイ大聖堂になってますね。
モスクワ赤の広場前のロシア正教会の大聖堂。
建立450周年ですか。
桶狭間の合戦が有った1560年の翌年ですね。
川中島の戦いが1561年かぁ。
posted by へじほぐ at 12:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

モヤモヤさまーず2 泉岳寺・品川を観て

昨日の「モヤモヤさまーず2 泉岳寺・品川」を見ていて気付いたのですが、畳屋と海苔屋ってタモリ倶楽部の「東海道を歩いてみる回」だったかブラタモリで立ち寄った店じゃないでしょうか?
畳屋では、タモリが縫う作業をやったり、変わり種畳の説明受けたり、海苔屋では同じ様に利き海苔をしていたように思います。
ブラタモリの方かなぁ?
ブラタモリのオフィシャルサイト見ると、1期の方で
2009年12月10日放送 第9回 品川をブラタモリ
で東海道を歩いているのでこっちかなぁ?
井戸も被っていますね。www
どっちが先だったか覚えてないですけど。
どっちも録画しているけど探すのが面倒なんですよね。

ブラタモリ3期 今秋放送予定
楽しみです。
posted by へじほぐ at 23:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。