2011年10月25日

ATOK 2011 Ver.24.0.2 update

ATOK 2011 for MacがVer.24.0.2にupdateされました。
修正内容は下記の通り。

(2011/07/20 公開版の回避項目)

1.Mac OS X v10.7において、
  候補ウインドウ・情報ウインドウの表示が不正になる場合がある現象
2.Mac OS X v10.7において、
  候補ウインドウのページ送りが正しくスクロールしない場合がある現象
3.Mac OS X v10.7において、
  お気に入り文書編集ツールの文書編集画面で文字入力ができない現象
4.Mac OS X v10.7において、
  キー・ローマ字カスタマイザでキー割付を変更するとクラッシュする現象
5.Mac OS X v10.7において、
  辞書ユーティリティなどのアプリケーションが終了時にクラッシュする場合がある現象
6.Mac OS X v10.7において、
  環境設定や単語登録を起動したままログアウトし、ログインすると不正な状態で
  アプリケーションが起動する現象
7.文字パレットのコード表からグリフ入力できない場合がある現象


(2011/10/25 更新版で追加した回避項目)

1.ショートカットキーによる後変換を行うとクラッシュする場合がある現象
2.入力コンテキストを大量に作成するとクラッシュする場合がある現象
3.Mac OS X v10.7において、
  USBキーボードを使用している場合に、カナ入力が一部正しく行えない現象
4.0キー切替にATOKダイレクト検索結果を表示すると、検索結果の文字列が
  候補種類の文字列に重なって表示される場合がある現象


この修正内容を見る限り
Safari5.1上で文字を入力しようとすると、正しく入力できない場合がある

の修正はなされていないと言うことなのでしょうか?
まぁ、
本現象については、SafariとOSの問題として、現在、Apple社にて調査・対応中となっております。

と言うことなので、すぐには対処出来ないのかも知れません。

今のところ、症状は出ていないのと検索用テキストボックスに入力してコピペ等で対処出来るのでなんとかなります。

posted by へじほぐ at 14:48| Comment(0) | MAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

なめこ栽培キット v1.3.0 update

まだ、Ver.1.2.0がコンプリートしないうちに2011/10/20にver.1.3.0にupdateされました。

nameko45.jpg


nameko46.jpg


続きを読む
posted by へじほぐ at 22:19| Comment(0) | なめこ栽培キット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

iCal5とiTunes10.5の小さな改善

iCal 5とiTunes 10.5でちょっと痒いところに手が届く改善がされてました。

[ iCal 5 ]

デザインを一新していたのでちょっと試してみました。
何を?
前Ver.まで(?)、1日にあまりに多くの< 終日 >イベントがあった場合、当日の予定を欄外に押し出してしまう事があり、その場合、当日の予定を見る事が出来ませんでした。
それが、ver.5でどうなっているのか確認してみました。
iCal5_Day.png

おお!スクロールバーが出てきましたよ。
良い感じですね。

[ iTunes 10.5 ]

実は、前ver.までiTunes Storeで2本指で左右にスクロールさせても画面スワイプしなかったのですが、iTunes 10.5ではスワイプ可能となりました。
ふむ。何気に便利。
posted by へじほぐ at 19:44| Comment(0) | MAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

iPhone4S取りに行って来ます

今日の13時から受け取れると言う話でしたが、9時から大丈夫と言う連絡がさっきあったので取りに行って来ます。通常10時開店だから前倒しですね。 それはいいけど、9時に開くなら8時半には連絡欲しかった。5分前って。
posted by へじほぐ at 09:09| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラタモリ アンコール放送

ブラタモリ 第3シリーズ再開にさきがけてNHK総合にてアンコール放送があります。

10月20日 01:10〜02:23 「渋谷編・超拡大版(73分)」
10月20日 22:00〜22:50 「新宿〜水道編〜」
10月27日 「鷹狩り(目黒/浜離宮)」
11月03日 「横浜〜港湾編〜」

第3シリーズ(2011年11月〜2012年03月)
初回放送:11月10日 22:00〜22:48
posted by へじほぐ at 00:53| Comment(0) | 地図 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iOS5 update

一昨日の朝(10/13)、iOS5が公開されていたのでupdateしようかと思っていたのですが、実行する前のダイアログで「1時間位掛かるかも知れません」と言う一文を見て断念。
帰宅後にすることにしました。

それで、10/13の22時頃から始めたのですが…終了までに3時間16分要しました。
原因は、iPhone内に入っているデータが23GB入っているため、USB2でのやりとりに時間を要しているのだと思われます。
しかし、「iPhone Appの復元中...」時のプログレスバーが右に一杯に振れているところから完了までの時間がかなり長かった。ここまで、2時間47分。
一旦、iTunes再起動。
もしかしたら、iCal、Safariが起動していたからかな?
これらを終了したらあっさり終わったので、終了しておいた方が良いかも知れません。
あっさりというのはプログレスバーが右に一杯振れてからと言うことであって、そこまではどうやっても時間掛かります。
その後は、「iPhoneの音楽とビデオの復元中...」ここまで、3時間6分
ミュージック関連ファイルの同期開始。ここまで、3時間8分。
そのあと、iPhoneでの設定。終了までに3時間16分

もう、USB2も限界ですね。ボトルネックになっている。
FireWire800で繫げられるようにしてくれればまだ速いと思うのですが…。

流れとしては、(以下自動作業)

1.iOS5ダウンロード
2.iPhoneのバックアップ。
3.iPhoneを工場出荷時の設定に戻り再起動。
4.iOS5のインストール
5.iPhoneの設定復元、再起動
6.iPhone Appを復元
7.iPhoneの音楽とビデオを復元。

で、色々デザインが変わっていますね。
SMS/MMSがメッセージに変わってたり。
日本語変換がし易くなったり。
初期化されて入れ直したからか断片化が解消されて少し動きが良くなった気がします。
他にも色々追加されてたり名前が変わってたり。

あ、それと。iCloud登録した場合、Apple IDがメールアドレスになってしまいますが、以前と異なるApple IDになっている場合、

iPhoneの[ 設定 ]→[ Store ]→[ Apple ID ]をタップして[ サインアウト ]
[ サインイン ]→[ 既存のApple IDを使用 ]でApple IDを入れ直さないと、iTunes StoreやApp Storeでダウンロードしようとした際に「パスワードが違います」攻撃を食らいますのでご注意ください。

3回以上失敗するとそれ以上パスワードの入力が出来なくなり、パスワードを消すか登録したヒントを出すようにするか聞かれますが、ヒントを登録したApple IDが既に他に変わっているのでヒントを得ることは出来ません。
まぁ、ホームボタンを押してその先に進むのは諦めて、前述の設定でApple IDを変更すれば問題ありません。


昨日(10/14)は、iPhone 4Sの発売日。
うきうきして受け取りに行くと、予約時と同じ様に回線がダウン。
登録出来ないので渡せませんときたもんだ。orz
10/15 13:00から受付出来るようになると言うことでそれまで持ち越しです。
あーもう。面倒くさい。
posted by へじほぐ at 00:16| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月06日

なめこ栽培キット v1.2.0 update

なめこ栽培キットが2011/09/28にv1.2.0にupdateされました。

nameko36.jpg

お気づきとは思いますが既存30匹とありますが36匹です。
また、No.37〜No.42が追加なめこです。

(2011/10/08追記)
「アップデート情報の内容は特に間違っていないのでは?」との指摘に「確かにそうかも」と合点がいったので上記一文は削除処理しました。
Double KOさん。ご指摘ありがとうございました。

nameko37.jpg


※あうー。Blog update不具合の原因はプロバイダーとの相性みたいです。WiMAX経由だと大丈夫です。

続きを読む
posted by へじほぐ at 22:35| Comment(2) | なめこ栽培キット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

ブラタモリ第3シリーズ まもなく

ブラタモリの第3シリーズが11月10日(木)からスタートします。
NHK総合 毎週(木) 午後10:00〜10:48
たのしみですね。


posted by へじほぐ at 10:06| Comment(0) | 地図 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

BOOKUOKA 2011 まもなく

福岡市の本のイベント BOOKUOKA(ブックオカ)2011は、10月20日から1ヶ月の予定のようです。
また、一箱古本市は11月3日(木) 文化の日の予定。
情報は、BOOKUOKAの公式twitterより。

BOOKUOKA公式サイト

今年は、売る方で参加してみようかな...

posted by へじほぐ at 23:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐賀県立図書館で伊能忠敬をテーマにした講演会

来る、2011年09月18日(日)に佐賀県立図書館にて伊能忠敬(いのうただたか)をテーマとした講演会が開催されます。

開催日:2011年09月18日(日)

場所:佐賀県立図書館 1階 大会議室(佐賀市城内2-1-41)

時間:13:30〜15:00

内容:
 演題  「子午線への一万里〜伊能忠敬の夢〜」
 講師  龍道 真一氏
 (『伊能忠敬 子午線への一万里』の著者)

定員:約50名(事前申し込み不要)

参加費:無料

問い合せ先:県立図書館資料課 郷土調査担当(電話:0952-24-2900)



むー、ちょっと行ってみようかな。

posted by へじほぐ at 23:26| Comment(0) | 地図 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。