パーム飲茶blogさんによると、
2008/08/06に技術評論社から「まるごとX02NK」が発売されるようです。
内容は、Nokia初心者から使えるベーシックなもの。
本体価格 1780円+税。
買わせていただきますよん。
2008年07月17日
まるごとX02NK 8/6発売予定
2008年07月14日
X02NKと赤外線通信
先日、親戚が家に集まってきた時、いとこが同じソフトバンクなのに気付いたので、電話番号交換することにしました。続きを読む
まぁ、通話(1時から21時まで)とメール(SMS、MMS)がし放題だからと思ったのですが、別に他社でも電話番号交換しても良いよねぇとかあとから思ったり。
操作してる相手の携帯に「赤外線」の文字が見えたので、折角だからそれで送ってみようという事になりました。
2008年06月25日
X02NK 3D着信音
X02NKには、他の携帯同様、3D着信音というのがあります。
知らない人に説明するのは難しいですが、要は着信音に立体感のある効果(まぁドップラー効果なんですが)を持たせるものと言えばよいかと。
取り敢えず、試してもらえば話が早いです。
3D着信音は、[ ツール ]→[ ユーティリティ ]の中にあります。
3Dサウンド効果をオンにすれば、着信音が設定した効果によって鳴らされます。
[ 音源の動き ]
・サークル[ 音場効果 ]
音が自分の周りをぐるぐる回ります。
音が進む方向は、人の脳の錯覚で認識されるので、
意識すれば右回りにも左回りにもなります。
連続した音源でないと効果は判りにくい。
・フライバイ
救急車などのサイレンの通過音で知られるドップラー効果。
音が近づいたり遠ざかったりします。
メロディのあるもので使うと気持ち悪い曲に。www
・ジグザグ
せわしくジグザグに音が移動。
ちょっと鬱陶しい。
・メアンダー
エコー効果でしょうか?
響く以外はちょっと判りにくい。
・ランダム
ランダムで効果が選択されます。
あまり意味がない。
・リビングルーム
・洞窟
・駅
・森
・ダクト
オプションに「着信音テスト」がありますので、自分が入れている曲を色々試すと面白いです。
一通りやったらすぐに飽きましたけど。www
イヤフォンかヘッドセットで聞くと良いです。
勿論ステレオで。
サークルがお勧め。
2008年06月22日
X02NKの着信音量って…
X02NK(N95)は、状況に応じて、使うサウンドファイルを変更できます。
ですが、音量の調節は着信音量の1カ所のみで、他の全てもそれに従います。
その結果、デフォルト設定のままにしていたら、SMSやMMSが届く度に大音量が職場に響き渡り慌てることに。
個別に音量を変えられないかNokiaに問い合わせたところ「無理」とのこと。
対策は、音量を絞ったサウンドファイルを作って選択。
なんだかなぁ〜。
702NKも、個別に音量変更出来なかったのですが、小さい音のを選んでましたね。
・(通話)着信音選べる音源も(割愛しますが)多岐にわたります。
・テレビ電話着信音
・メッセージ受信音
・E-mail受信音
・カレンダーアラーム
・アラーム音
ですが、音量の調節は着信音量の1カ所のみで、他の全てもそれに従います。
その結果、デフォルト設定のままにしていたら、SMSやMMSが届く度に大音量が職場に響き渡り慌てることに。
個別に音量を変えられないかNokiaに問い合わせたところ「無理」とのこと。
対策は、音量を絞ったサウンドファイルを作って選択。
なんだかなぁ〜。
702NKも、個別に音量変更出来なかったのですが、小さい音のを選んでましたね。
2008年06月16日
702NKからX02NKにデータ転送
NOKIAの携帯同士ではアドレス帳やカレンダーエントリ等のデータを転送する事が出来ます。(出来ない機種もあります)
iSyncでは同期が取れない「アドレス帳のふりがな」も問題なく移せます。
但し、グループは移らないみたいです。
というわけで、702NKからX02NKにデータ転送してみます。
続きを読む
2008年06月14日
GPSテストのため市内散策
X02NKにはGPSが付いているのに、Tracking Logを取る機能が付いていません。
何か無いかと探すと、
1.Sports Tacker(Free)
2.GPS Track(Free)
3.AFT Tracking - GPS Tracking(EUR 28,00)
と言うのが見つかります。
取り敢えず、Nokia純正のSports Tackerを試してみました。
アプリ名から薄々判るようにトレーニング用のソフトです。
今風の言葉で言えば、「メタボにならないよう歩こう」ってところかな?

写真は、Google Earthにログを読み込ませたもの。
赤い線の所はログが切れているところのおおよそのルートです。
Location Taggerも試しながら写真ばしばし撮っていたから、アプリケーション切り替えの所為かメモリの所為かGPS信号は来ているのにログが取れなくなってしまったのです。
天神イムズ→川端→博多駅→平尾→薬院→警固→大名と
のんびりとはいえ、およそ2時間30分ほどノンストップで疲れました。
汗だくになるし、足にマメできるし。(;´д⊂)
今日は、取り敢えずさわりだけ。
全歩行距離 約14kmくらい?…歩きすぎだと思った。
2008年06月12日
X02NKにGoogle Maps
「Nokia Mapsって細かい道路が分かんないし日本語表記じゃないので使いにくい」って日本に住んでいると思うわけです。

詳細地図の更新やGPSの位置ずれの解消などは今後に期待するとして、差し当たってちゃんとした地図が見たいと言うわけでGoogle Mapsを入れてみました。
続きを読む
2008年06月07日
X02NKでスクリーンショット
702NKでスクリーンショットを撮る時はFExplorerを使っていたのですが、Screenshotと言うフリーのアプリケーションもあります。続きを読む
使い勝手が良く、細かい設定が出来、日本語にローカライズ(?)されているので便利です。
2008年05月24日
X02NKとArtWork
X02NKのメディアプレイヤーとMacのiTunesでプレイリストと楽曲が同期できるのはこの記事で紹介したとおりですが、ArtWorkも同期が取れます。同期対象となるArtWorkは、
但し、同期できるArtWorkは、楽曲ファイルに埋め込まれたもののみで、 ArtWorkを自動ダウンロード入手したものは同期できません。
あとで紹介する記事によると、
埋め込みか外付けかを判断するには、
楽曲のコンテキストメニュ−(右クリックかCtrl+クリックで表示されるメニュー)に[ ダウンロードされたアートワークを消去 ]が表示されるかどうかで区別可能。
表示されれば外付け。
1.iTunes Storeで購入した楽曲のもの。
2.ArtWork Windowに画像をDrag & Dropしたもの。
3.楽曲を選択し、ファイルメニューの「情報を見る」で「アートワーク」タブからArtWorkを追加したもの。
因みに、同期後に[ ミュージック ]で[ 更新 ]を選ぶことにより、ArtWorkが追加されますが、この時 楽曲の追加がない場合”0件更新されました”と表示されますがちゃんと追加されているので気にしないように。


続きを読む
2008年05月20日
X02NKでFile操作
NokiaでFile操作するアプリケーションと言えば、FExplorerが定番。続きを読む
と言うわけでダウンロードしてきました。
2008年05月11日
X02NKでNokia Multimedia Transfer for Mac
Nokia Multimedia Transferとは、MacとNokiaの携帯(ここではX02NK(N95))で続きを読む1.iTunesと音楽データの同期をするのに便利なNokia純正のMac OS X用アプリケーションです。
2.iPhotoと画像データの同期
3.SafariとBookmarkの同期
4.ファイルの転送
PC Suiteが動かない分、こういう便利なものがあります。
現在、ver. 1.3 Betaが最新です。
(Mac OS X 10.4.9以降で動作)
2008年05月07日
X02NKでFMラジオ
X02NK(N95)には、FMラジオが付いています。続きを読む
コレは、購入前から楽しみにしていた機能。
買ってから毎日聞いてますが中々良いですね。
2008年05月06日
X02NKにアドレス帳を移す for Mac
X02NKに機種変した際に、それまでの702NKからアドレスを移してくれると言うことだったので、一抹の不安を残しつつ頼んだのですが、予想通り無理でした。続きを読む
まぁ、ネットで移すのに苦労している話を見ていたし、うちのMacではTigerになってからiSyncでの同期が出来なくなっていたから予想通りです。
と言うことで、うちに帰ってからMacのアドレス帳からiSyncで移すのを試してみることにしました。
因みに、Mac OSX Tigerでの作業です。