株式会社ACCESSは2003/11/13(火)に「ノキア製Linuxベース携帯情報端末に「Garnet OS(旧PalmOS)」アプリケーションを提供」すると発表した。
Nokiaの携帯情報端末「Nokia N770」「Nokia N800」「Nokia N810」向けに「Garnet VM」の評価版を2007年中に無償ダウンロード配布を開始するとのこと。
「Garnet VM」とは、Linux環境にてGarnetOS向けアプリケーションを実行可能にする仮想マシンのこと。
うわぉ。Palmからの移行の障害が無くなってるよぉ。
もう、N810買うしかないっす。
早く出してください。(;´∀`)
いや、今お金無いから溜まるまで待って。
2007年11月14日
N810で旧PalmOSが動くようになる
2007年10月20日
Nokia N810発表
米国時間10/17。NokiaはLinux搭載のインターネットタブレット「Nokia N810 Internet Tablet」を発表。
・4.13”ワイドVGAタッチスクリーン 800×480
・802.11b/g 無線LAN
・Bluetooth 2.0
・デュアルSDスロット
・GPS内蔵
・サイドアウトキーボード
・ウェブカメラ、マイク、ステレオスピーカー
・最大メモリー:10GB(外部メモリー使用) ・価格:479 USD
・発売時期:11月中旬
滅茶苦茶欲しいです。
6万円位なのかなぁ?
Palmの後継としてこれに移行したいです。
N95かE90かとか考えていたけど、電話は今のままでN810を購入って感じでも良いかも。
N810には電話機能はないけれど、WiFiでSkype使えますし、特に要らないってのもあります。
とにかく早く発売になって使い勝手や日本語化の情報が出て来て欲しいです。
購入はそれから…って我慢できないかも知れないけど。www
書こうかどうか迷いましたが備忘録として。