2009年12月16日

Nokia Multimedia Transfer v1.4.2 beta for Mac

Nokia Multimedia Transfer for Macがv1.4.2 betaにアップデートされました。
Update内容はよく判りませんが、対応機種追加とバグフィックスと思われます。
Downloadは1.4.1と書かれてますが1.4.2がダウンロードされます。
ver. 1.4は、Mac OS X 10.5.5以上に対応。
ver. 1.3は、Mac OS X 10.4.11以上に対応。
NMT142_1.jpg
posted by へじほぐ at 23:33| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

X02NK(N95)&N82&5800XMの音質

私の主観的な感想ですが、X02NK(N95)、N82、5800XMに同じ曲(140曲)を入れて聞き比べたところこういう結果に。
(good)← X02NK(N95)>5800XM>N82 →(bad)

あくまで個人的な感想です。
人により意見が異なるかもしれません。

続きを読む
posted by へじほぐ at 21:38| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

Nokia Multimedia Transfer v1.4.1 beta for Mac

2009/04/12にNokia Multimedia Transfer for Macがv1.4.1 betaにアップデートされました。
Update内容はよく判りませんが、対応機種追加とバグフィックスと思われます。
ver. 1.4は、Mac OS X 10.5.5以上に対応。
ver. 1.3は、Mac OS X 10.4.11以上に対応。
posted by へじほぐ at 22:18| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

Nokia Internet Stick CS-10サポートページ公開

2009/02/10にNokia Internet Stick CS-10のサポートページが公開されました。
これは、3G回線を使ってインターネットに接続するUSB機器です。
(スペック表見たらGSMも書いてますけど)
関係ないかなと思って中身見ないでスルーしてたんですけど、よく見たらガジェット心をくすぐるアイテムでした。
Mac OS Xにも10.4以降に対応。
電波法上、日本で使えるのか判りませんし、日本の携帯事業者が売っているの買った方が良いのでしょうけど、なんかSIMカードを入れるところとか妙にね…いいかなと。
普通の人は要らないと思うような製品だと思います。
1万円かぁ…。
posted by へじほぐ at 18:14| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Nokia 8800 Gold Arteサポートページ公開

2009/02/26にNokia 8800 Gold Arteサポートページが公開されました。
これはちょっと欲しいかも。www
posted by へじほぐ at 17:44| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Nokia E75サポートページ公開

2009/02/23にNokia E75のサポートページが公開されました。
欲しいような欲しくないような微妙なデザインしてます。
posted by へじほぐ at 17:37| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

Y-Browser 0.89公開

2009/02/07にY-Browserとそのplug-inのversion 0.89が公開されました。
Y-Browserは、S60 3rd edition Symbian smartphones用のフリーのファイルマネージャーアプリケーションです。

今回新たに、5th edition S60 mobile phonesもサポート対象になりました (5800 Xpressmusicの様なタッチ入力機種もサポート対象)。
タッチ入力機種については、まだ最適化は済んでいないので不具合が出る可能性はあります。

Y-Bowserは34の言語に対応しています。
そのうち、次の30の言語に関してはUpdate済みです。
English, French, German, Spanish, Italian, Dutch, Danish, Portuguese, brazilian - Portuguese, Russian, Polish, Chinese(Taiwan), Bulgarian, Indonesian, Hebrew, Romanian, Slovak, Croatian, Norwegian, Arabic, Thai, Finnish, Turkish, Czech & Ukraina.
しかし、Lithuanian, Japanize, Macedonian, Slovenian(リトアニア語、日本語、マケドニア語、スロベニア語)の4言語については新しく追加されたmenu用語はローカライズされておらず英語表記のままです。
作者に最適な用語をmailすれば対応してくれるそうです。
posted by へじほぐ at 16:30| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

Nokia 1203サポートページ公開

2009/01/02にNokia 1203のサポートページが公開されました。
これまた今更ですけど、備忘録。
posted by へじほぐ at 23:29| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Nokia 1202サポートページ公開

2009/01/05にNokia 1202のサポートページが公開されました。
今更ですけど、備忘録。
posted by へじほぐ at 22:53| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

Nokia Beta Labsが新デザインに

久しぶりにNokia Beta Labsを覗いてみたら、なんか変わってました。
うーん。12月に行った時は変わってなかったと思うので今年からかな。
(2008/12/19からっぽい)
ちょっと使い易くなったかも。
後は、ソフトが増えるといいんですが。
posted by へじほぐ at 00:14| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

Nokia 5130 XMのサポートページ公開

posted by へじほぐ at 22:41| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

PanoMan v 3.0.863公開

Nokia携帯向けパノラマ写真作成アプリケーション[ PanoMan version 3.0.863 ]が公開されました。
今回のアップデートで新たにN85, N96, Nokia 6210 Navigator and Nokia 6220 classicが対応製品に追加されています。
5800 XpressMusicはまだかな?
version 3.0ユーザーの方は、無償アップグレードできます。
posted by へじほぐ at 22:37| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

Nokia Online ShopとNokia Store

2008/12/16 17:00にNokia Online Shopが閉店しました。
お疲れ様でした。
また、
・Nokia store 東京駅八重洲地下街
・Nokia store 成田第一
・Nokia store 成田第二

の3店も2008/12/31をもって閉店とのこと(貼り紙)。
「東京駅八重洲地下街では既に片付けを始めているようだった。店員も残念そうだった。(12/23)」とAgentからの報告有り。
Nokia @O-parts lifestyle shopもそうなのかは聞き忘れたのでよく判りません。
デザインショップなので残るのかなぁ。
寂しいけれど仕方がないですね。再開を心待ちにしてます。

実は発表直前にアノトノートを八重洲店で買ってたり。
別にNokiaが無くなると知ってたわけではなくて、そろそろノートが手に入らなくなるかもと思って予備を買っておいただけなのです。
なので、直後の撤退発表には驚きました。
何かの虫の知らせ?
まぁ、ネットで売っている店はあるのですが。
買い増し頼んでおくかなぁ。
posted by へじほぐ at 14:08| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月12日

Nokia PC Suite 7.1 公開 for Win

Nokia携帯とPC(windows)とで同期を取ったりデータのやりとりを行うWindows用アプリケーション「Nokia PC Suite 7.1」がダウンロード可能になりました。
・英語版はこちら
・日本語版はこちら
日本から撤退するとは思えないNokia Japanの迅速な対応っぷりに驚きました。と言うか泣けました。
この日本語ページはNokia Europeのと同じ構成になってます。
これとは関係ないけどMac用のアプリケーションのダウンロードページを日本語で作らなくても良いからNokia Europeの該当サイトにリンクしてくれと要望出してたら採用してくれたのかリンクが付いていて嬉しい。
ここ最近、目に見えて改善されてたのに。
posted by へじほぐ at 01:20| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

NMT v1.4 beta for Macがリビジョンアップ

Nokia Multimedia Transfer v1.4 betaのリビジョンが6137から6304にアップ。見た目に違いが見られないので変更内容は不明ですが、おそらく対応機種が増えたかバグフィックス。
リンク先のページではZIPファイルの日付が20-Nov-08になっていますが、ダウンロードしたものは2008/12/05なので新しくなっていると思います。
既に、v1.4をいれている人は[Check for Updates Now...]でアップデートでOK。
因みに、v1.4はMac OS X 10.5 (Leopard)専用です。
Mac OS X 10.4 (Tiger)の人は、v1.3まで。
posted by へじほぐ at 17:43| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

E71発売中止-Softbank

本日発売されたかもしれないSoftbank版E71も発売中止となってしまいました。まぁ、Nokiaとしてもサポートする機種は減らしたいところでしょうから仕方がないことなのでしょうけど残念です。
Softbankの独自名称ではなくNokiaのオリジナル名称を付けて出た最初の携帯N82が最後となると言うのは何とも皮肉なことです。
公式発表はこちら
大事に使おう。
posted by へじほぐ at 22:53| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月03日

E63,N79,N85,E6220用iSync plug-in公開

E63,N79,N85,E6220用iSync plug-inが公開されました。
どれも持ってないので代わりにN82用のplug-inをDownload。
posted by へじほぐ at 23:58| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月30日

Mission Nokia

ノキア・ジャパンでは、ソフトバンクよりのN82発売を記念して「Mission Nokiaキャンペーン」が2008年12/15(月)〜2009年02月20日(金)に行われます。
詳しい内容については不明ですが(多分、バレバレなキーワードを送信)、1名様に100万円が当たります。
現在は、Mission 01 ”運は西にアリ"という動画を配信中。
Nokiaの日本撤退の話は各所で話題になってて、特にここで書くことはないんですけど、N82が発売されたことは喜ぶべき事だと思います。
でも、TOPページのフラッシュからE71が居なくなったことから「E71はやはり出ないのかな」と落ち込んだり…。
ソフトバンクの店員さんに聞いても「どうなんでしょう?」
docomoに至ってはN82もどうなることやら。
仕方がないので(?)、Agentにブツを頼む。うふふふふ。
posted by へじほぐ at 22:13| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

N810 Wimaxは間もなく発売?

各所の海外通販サイトで予約の始まっているN810 WiMAXですが、Sparco予約ページでは、2008/09/20入荷になっています。
現機種のN810は在庫切れで入荷予定欄が未記入になっていますので、出るのは間違いなさそうです。
あとは、海外発送してくれるかどうかですがどうしたものか。
ここでは2004年にPalm Tungsten T3を買って以来かぁ…。
クロックをもう少し上げてくれると良かったですね。
母艦も欲しいし、新iPod nanoも欲しいし…。orz
N810PreOrder
posted by へじほぐ at 21:29| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

Nokia N810発売-USAで

米国で、Nokia N810が発売されたとの情報を知り、SHOPを探したのですが見つけられず、「んじゃAmazon(USA)でも」と覗いたら、あっさり売ってました。
定価$479のところ、6%引きで$449.99。
国内だけ発送とは書いてないみたいなので注文したら来るかな?
送料と消費税と関税が掛かるのを考えても65000円位で買えるのではないかと思います。
どんぶり勘定なので当てにしない方が良いと思いますが。
posted by へじほぐ at 08:43| Comment(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。