2010年09月26日

hp psc 2150とSnow Leopard

hpは、複合プリンターpsc 2150の「Mac OSX 10.5 Leopard以降のサポート」はしない事を表明しています。
Mac OSX 10.5 Leopardにおいては、前回の記事でドライバーのインストール方法を紹介しました。
Mac OSX 10.6 Snow Leopardでは、ドライバーのインストールの途中でどうしてもpsc 2150を認識することが出来ずインストール出来ませんでした。
ところが、新しく買ったhp Photosmart C309aのドライバーをインストールした際に気付いたのですが、「Hp Utility」がpsc 2150を認識しています。
そこで、「HP Scan」を起動させ、スキャンさせてみましたところスキャン出来ました。
もしスキャンできないときは、スキャナーが選ばれていない可能性があるので、スキャンボタンを押す前に「デバイスの参照...」ボタンを押して、デバイス名でpsc 2150を選んでおく必要があります。
また、「Hp Utility」はpsc 2150を認識していますが、「すべての設定」にてインク残量の表示など印字に関するメンテナンスも可能です。 インク残量がどの程度正しい値を示しているか不明ではありますが便利です。
更に、Apple純正の「イメージキャプチャ.app」において、デバイスにpsc 2150を選べばスキャン可能です。
もし、psc 2150をMac OSX 10.6 Snow Leopardでも使おうと思っている方は、hp Photosmart C309a等の複合プリンターのドライバー等をインストールしてみては如何でしょうか。
電話番号を入れるところがありますが、適当な番号を入れておけば、インストール可能です。
psc 2150は、Snow Leopardにおいてもまだまだ使用可能です。
posted by へじほぐ at 18:00| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

hp psc 2150のdriverをLeopardに

hpのAll-in-one printerであるpsc 2150はMac OSX 10.5 Leopardではサポート外で、driverをInstall出来ません。
尤も、正確には『driverのinstallerが動かない』のでは無くて、『Installの際にプリンターを認識出来ずInstall作業が続けられない。』のです。
この結果、hpが提供するprinterのメンテナンス、スキャン、画像管理、画像レタッチ等のアプリケーションがInstallされません。
印刷機能は、LeopardのPrinter Driverで動きます。
また、これらのInstallされないアプリケーションはサポートされませんがLeopardでも動きます。
特にScannerとCard Reader(not secure type only)は使いたいものです。
では、Installはどうしても出来ないのかと言うと、実は可能です。
それには3つの方法が有ります。
1.Tigerが入っている機種にdriverをInstallし、Leopardを上書きInstallする。
2.LeopardのInstall Discを入れた状態でprinter driverをInstallする。
3.Xcode ToolsをInstallしてからprinter driverをInstallする。
環境:
PowerPC G4 1.2GHz
Mac OSX 10.5.8 Leopard

続きを読む
posted by へじほぐ at 22:36| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

hp PSC2150とLeopard:序章

なんだ、LeopardでHP デバイスマネージャー動くじゃないですか。
そして、HP Scan Proも動きました。
なので、別ソフト不要でスキャニングOK!
hp PSC2150まだまだ続くよ。生涯現役!ヽ(゜▽ ゜)ノ
因みに、Leopardは、Tigerからのアップデートの形でインストール。
クリーンインストールした場合にどうかは不明。
また、HP Scan Proはメニューから選んで実行。
(これすると保存形式を選んで保存できるのでいつもしてる)
(但し、新規スキャンはボタン押さないとしてくれないので注意)
「ピクチャのスキャン」からの実行はまだ試してません。
HP Photosmart Studio等他のアプリケーションも未実行。
PSC2150「フフフ。まだまだ終わらんよ。この身果てるまでな」
あんた…輝いてるよ!(;´д⊂)
[ MacOSX Leopard 10.5.4 パッケージ の初スキャン]
MacOSX Leopard
うーん、しかし。Leopardいいわぁ。
ちょっと判りにくい部分もあるけどファイル探しやすくなった。
PowerPC G4 1.2GHzでも思いの外、さくさく動きますし。
ただ、Safari3のブックマーク表示に不具合がありますねぇ。
それと、大画面モニターにしないと画面が圧迫されます。
24”に繋ぎ直すと机に載らないから何か考えないと。
posted by へじほぐ at 10:44| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

hp psc2150のOSX10.5対応状況

昨年、HP インクジェットプリンタ Mac OS X 10.5対応状況を眺めていてちょっと不安になったので、日本hpに「hp psc2150のOSX10.5対応」について問い合わせメールしてみました。
すると、
[ 印刷機能 ]
・MacOSX 10.5に内蔵されたプリンタドライバで認識させて利用可能。
印刷機能を利用する場合、hp社ソフトウェアを必ずすべて削除した状態で、MacOSX 10.5を新規インストールした状態にすること。
[ スキャナなどの他の機能 ]
・今後、対応するドライバをリリースする予定がない。
がーん。
スキャナやカードリーダーが使えないんじゃ魅力半減。
うーん、ちょっと考えないとなぁ。
2008/05/25追記
・カードリーダーとしては使用可能。
・スキャナーとしては、シェアウェアのVue Scanを使うと使用可能。
adachiyoさん情報ありがとうございました。
ふと思ったけど、Photoshopとかメニューにスキャナーからの取り込みを持つソフトから認識できたりしないのかな?
posted by へじほぐ at 22:41| Comment(2) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

hp psc2150同梱マニュアルの誤記について

hpサポートの「PSC2150同梱マニュアルの誤記について」によると、
PSC2150同梱マニュアル[はじめにお読みください]50ページ、51ページの[自動両面はがき印刷]において、記載の通りに[短辺]を選択すると、裏面が上下逆に印刷されてしまうとのこと。
(pdfのマニュアルだと「印刷の基本手順 HP PSC2110,2150(2003/04).pdf」の同ページ)
[ 対策 ]
はがきの自動両面印刷の際には、[両面印刷]の項目において[長辺]を選択する。
[ 正誤表 ]
50ページ
[Windowsの場合]
: 8 [短辺] を選択
: 8 [長辺] を選択
51ページ
[Mac OS Xの場合]
:11 [綴じ位置] : [短辺](右側)を選択
:11 [綴じ位置] : [長辺](左側)を選択
51ページ
[Mac OS 9.Xの場合]
: 10 [綴じ位置]:[短辺](右側)を選択
: 10 [綴じ位置]:[長辺](左側)を選択
あ〜!購入当初何度も失敗してました。
結局、普通紙をはがきサイズに切って試し印刷して傾向掴んでから本番印刷してました。
最初、宛名職人の問題かと思ってサポートに電話したら、どうもhpのドライバーの問題ではという結論に。
結局、ドライバーとかそう言う問題ではなくマニュアルの問題だったと言うオチ。
posted by へじほぐ at 00:03| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

HP psc2150のディズニー年賀はがきへの対応状況

2007/11/未明のHP公式発表、
日本郵政年賀はがき ディズニーキャラクター年賀への対応状況」によると、
HP社製インクジェットプリンタ(全機種)は、用紙を巻いて給紙する方式のためこの「日本郵政年賀はがき ディズニーキャラクター年賀」には対応していないとのこと。
日本郵政グループの2007/11/01(木)の公式発表、
平成20年用年賀はがき ディズニーキャラクター 年賀」によると、
取扱い上のご注意
・ レーザープリンタ、コピー機又は用紙を巻いて給紙するプリンタは
  ご使用にならないでください。

  一般の葉書と違い、厚みがあり、腰が強い上、表面がすべりやすい
  ため、あて名面の印刷又は両面印刷の際に、用紙詰まり、用紙の
  損傷やプリンタ・コピー機自体の損傷等のおそれがあります。
・ 通信面へのプリンタ・コピー機での印刷・筆ペン・水性インクペン
  等のご使用はなさらないでください。
  油性インクペン等をご使用していただきますようお願いいたします。

  通信面は、特殊なコーティングを施しているため、インクを吸収
  しにくくなっています。
・ 芯の硬い鉛筆で強く書かれる(筆圧が強い)と裏面に跡が浮き出る
  おそれがありますので、硬質の下敷きを使用するなどご注意くださ
  い。

とあります。
いやまぁ、これは5枚しか買ってないので大した手間ではないのですけど。
大量に買われている方はご注意です。
posted by へじほぐ at 22:40| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

HP psc2150はLeopardには非対応(現時点では)

2007/11/05(月)のHP公式発表によると、HP psc2150オールインワン プリンターの「Mac OS X用ソフトウェアはMac OS X 10.5 Leopardには非対応です」とのこと。
但し、現在バージョンアップの準備中なのでしばらくお待ち下さいとのこと。
一応、見放されてはいないようで一安心ですが、Leopardの購入はまだまだ先のようです。
手持ちのMacでLeopardに対応しているのは1台きりのため、これから、年賀状書かないと行けないのに冒険は出来ませんです。
しかし、ほっと一息ついた私の目に、HPサポートの衝撃の一文が…。
あ〜っ!
詳細は次記事へ。
2008/05/25追記
Leopard対応ドライバは開発しておらず、出ないようです。
posted by へじほぐ at 22:11| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月10日

Macの小道具:(プリンター) hp psc 2150 all-in-one

(プリンター) hp psc 2150 all-in-one

hp psc 2150.jpg

続きを読む
posted by へじほぐ at 14:11| Comment(0) | hp PSC2150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。