2010年01月23日

PARCO福岡もうじき開店

2010年03月19日にPARCO福岡が開店します。
場所は、旧岩田屋のあった所。
何となく天神が池袋のようになってきた。
方位は異なるけど福岡天神駅から大通りに出て左にPARCO。右にLOFT。
駅から離れる方向(博多駅)に東急ハンズの予定。
三越は位置関係が違うけど。
西武も東武も無いし規模も池袋より小さいけど、ジュンク堂書店も有ったりします。
まぁ、だからなんだってのはあるんですけど。

PARCO福岡
posted by へじほぐ at 23:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

せんとくんインパクト

年も明けて日が経ってますが…。
あけましておめでとうございます。
今年は、更新ペースを速めたいと思ってます。
ええ、思ってます。
と言うことで、生温かく見守ってください。
今年も宜しくです。

さて、日付では昨日、天神の大丸とエルガーラの間の道を通っていたら…。
せんとくんが居て吹きました。

せんとくん

どうでも良いことではありますけど怖すぎます。
普通に通り過ぎて、「はいっ〜?」って見返しましたもん。
デザイン画と違って、おじさん顔なんで余計に怖いです。
どこかにいそうな顔しています。
おもろいので、写真を撮らせていただきました。
なんか、(仏壇の)「はせがわ」でチャリティをやっていたようで縁結びやらの御利益グッズが売られてました。(というのを帰ってから写真見て知ったのですが)
なんか買っても良かったかなぁ。

御利益グッズ販売
posted by へじほぐ at 00:21| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月16日

警固公園のイルミネーション

毎年クリスマスが近づくと、天神周辺は電飾によって飾られます。
今年の警固公園はこんな感じ。
いつも同じような飾り付けなので新鮮味はないですけどもパノラマにしてみました。
小さくしたけどそれでもサイズ大きめ。
12枚の写真を合成。
警固公園
posted by へじほぐ at 08:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

とある日曜の事

2週間前の早朝…。
何故かここに居ました。
「やぁ、知事。おはよ〜。」


higahikokubaru.jpg

「東国原ですが何か?」

続きを読む
posted by へじほぐ at 23:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

深爪の先の脅威

2ヶ月ほど前にTVでとある芸人が「深爪すると爪が小さくなる」と言ったような事を言っていた。
「え〜!?そうなん?」と驚いていると、隣で一緒に観ていた従妹が「そうなんよ」と言うので2度びっくり。
『ほらこれ見てみ」と自分の子供の手を差し出すので見ると…。
あー!なんか爪がえらい小っちゃい。
爪の先が指のかなり内側で止まっていて、左右も小さくなっていました。
なんでも、最初はもっと大きかったそうで、深爪を続けていたら、爪が切ったところよりも長くならなくなったそうです。
そのとき、はたと気づきました。
実は自分も、足の小指の爪がやたら小さくなっているような気がしていたのですが原因がよく分からなかったのです。
よくよく考えると、爪がよく割れるので割れたところをむしったり割れている先端まで深く切っていました。
それ以来、爪を切る時は白い部分を少し残すようになりました。
実際の所それが原因なのかよく分からないんですけどね。
posted by へじほぐ at 22:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

Googleの度量衡換算

随分前に各所でやられていましたが、Googleの検索で度量衡の換算が出来ます。
”文里”と入力して検索したら「1文 = 6.36574074 × 10-6 里」と言う検索結果が出て、一瞬「えーっとなんで計算?」と考え込んでしまいました。
そこで、改めて特殊な検索機能のページを見てみました。
スポーツの試合結果(シーズン中のみ)も出るのね。

因みに、”〜を〜で”の形にしないで単位を並べて書くと、最初に書いた単位が1の時の後ろの単位の値が計算されます。
”ポンドグラム” → 1ポンド = 453.59237 グラム
”ポンド円” → 1英ポンド = 146.650058 円
”人民元円” → 1人民元 = 13.0315864 円
しかし、フィリピンペソとかドイツマルクは何と入れたらいいのだろう?
反応する単位及び貨幣名称が分からないと使えないのが難点。
まぁ、Macの場合、度量衡換算や通貨換算は純正の計算機.app使えば出来るんですけどね。
そのうち、料理名を入れると調理レシピが表示されるようになるかも。
posted by へじほぐ at 13:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

ブラタモリ 再放送

昨年12/14 0:20からNHK総合でパイロット放送された、タモリさんが町をただブラブラして色んなものを観ていくという番組が正式放送となり、その予告版として、そのパイロット放送が再放送がされます。
日時は、2009/10/24 0:20〜 NHK総合
まぁ、今日の深夜なんですけどね。
もっと前に書くはずが。
本放送は、10/01 10:00〜 毎週木曜日。
ブラタモリ オフィシャル
posted by へじほぐ at 18:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

赤毛のアン展 in 福岡三越

20090105赤毛のアン展1
先日、福岡三越で開催の赤毛のアン展を見に行きました。
2008年は、赤毛のアン出版100周年だったそうで、その記念に展覧会が開催されているようです。
展示物は、赤毛のアンの舞台となったプリンス・エドワード島の写真や作品紹介に作者モンゴメリの経歴や直筆原稿に作品中に出てくる実際に使っていた道具、陶製の犬ゴク・マゴクのマゴクの実物に再現されたアンの部屋、それに翻訳者の村岡花子の経歴、直筆翻訳原稿などが見応えのある物ばかりでした。
小さい展示会場でしたが出てくるのに1時間ほど掛けるほどに。
2009/01/12まで開催していますので興味があり立ち寄れる方は覗いてみては如何でしょうか?
モンゴメリも凄い人生送った人ですが、訳者の村岡花子さんも負けず劣らず凄い人で、名前は知っていましたが、こんなに凄い人だとは思いもしませんでした。
そう言う意味でもこの展覧会は自分にとって貴重で有益な時間を過ごせました。
しかし、ゴク・マゴクって…。
そうそう、モンゴメリの直筆原稿は殆ど読めませんでした。(;´∀`)
「pleaseでtheでanneで…ん?ん?」
続きを読む
posted by へじほぐ at 21:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

Google Earth Santa Tracker 2008

Santa2008
今年もNORADのサンタ追跡が始まりましたが日本語のページではSanta Trackerのkmlファイルへのリンクがおかしくてダウンロードできません。
仕方がないのでここから落としました。
今年もバタバタしてます。
何はともあれメリー・クリスマス。
posted by へじほぐ at 20:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月12日

サンタ追跡2008

今年もヤツラがやってくる。
赤白ツートンのコートを着込み、プレゼントを抱えて。
ということで、NORADのオフィシャルです。
オフィシャルでは実況動画が逐次配信されます。
今年のTracking Toolはどうなんのかなと思ってたら、2007年のKMZファイルでよさそうですね…いいのかな?
取り敢えず、Google Earth Blogの今年の該当記事では2007年の記事にリンクしてるし大丈夫?でしょう。
単に、ルートを示しているだけかも知れないけど。
直前になって違うの出るかも知れないし。
posted by へじほぐ at 00:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月03日

おきらくトコトコ リラックマ

ああ、やっとゲットできました。
中々取れない自分を見かねた店員さんのサポート付きでですけど。(;´∀`)
使用金額 2400円。orz
でも、トータル1万近く使ってるかも…。orz
posted by へじほぐ at 23:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

天神イルミネーション

毎年クリスマスが近づくと天神のあちこちがイルミネーションで飾られます。
天神地下街の地下鉄入口付近の音楽付きのイルミネーションも綺麗です。
続きを読む
posted by へじほぐ at 22:21| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

BOOKUOKA(ブックオカ)2008は11/1から

今年もBOOKUOKA(ブックオカ)の季節がやってきました。
期間は、11/1(土)〜11/30(日)
会場及び、各イベントについての詳しい情報は公式サイトをご覧下さい。
もちろん今年も行きます。
2008/10/28訂正
誤:BOOKOKA
正:BOOKUOKA
あと3日。
posted by へじほぐ at 14:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝cafe+ TENJIN 2008

既に終わっていて今更なんですけど、
天神・朝カフェ2008が次の期間開催されていました。
(2005年からの4回目)
10月6日(月)から10(金)AM7:00〜10:00
3つの会場で普段は朝食セットを作らない飲食店が、基本的に500円で食べられる朝食セットを提供しています。
因みに、公式サイトのフリーペーパーダウンロードですが、vol.2はリンク先がvol.1のものなので、リンク先をコピーして、ファイル名を[ asacafe_pdf_2.zip ]に変更する必要があります。
続きを読む
posted by へじほぐ at 13:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

一部iPod nanoの発火 経産省注意喚起

2008/08/19(火)の経済産業省による、「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」の中で、iPod nanoのMA004J/A、MA005J/A 、MA099J/A、MA107J/Aで過熱・焼損事故が有ることを発表し注意を喚起しています。
Appleによれば、バッテリーセル内部に何らかの欠陥が製造時にあったことによるものと推定されるとし、また、バッテリーセルの内部欠陥が発生するに至った原因を確定できていないこと等から、過熱・焼損事故が発生した後で消費者から修理を受け付けるとのこと。
発火してからでは遅いと思いますが、こんな状況なので対象製品をお持ちの方は長時間の使用や充電には十分注意された方が宜しいと思います。
今後の調査奈何(いかん)によっては、製品回収・交換もあるかもなので経産省やAppleの動向は要チェックです。
(2008/08/20追記) 経済産業省からの発表を受け、2008/08/20 Appleはバッテリー問題についての発表を行いました。
甚大な被害は起きていないとしながらも、バッテリーの加熱を感じたり、不安になった方には、AppleCare(顧客窓口)にて交換を行うとのこと。
取り敢えず一安心ですね。
対応早いなぁとか思いましたけど、ハンパじゃない数出ているし、一般新聞の一面に記事出てたりと世間の注目度高いので、下手な対応できないと言うことでしょうか。
でも、今回の対応には普通に賞賛したい。
posted by へじほぐ at 23:08| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月29日

魚のあくびとくしゃみ

いつも、昼食を食べに行く定食屋には、カウンターに1.5m×30cm位の水槽があるのですが、大体、魚が5,6匹は入ってます。(こないだはタコもいた)
この魚達は疲れているのかあまり動きません。
ところが飯を食べていると、先程まで向こうを向いていた魚がこちらをガン見。
5,6匹が一斉に…。
非常に落ち着かないです。(;´∀`)
先日は、1匹が大あくび…そして、くしゃみ。
魚でもあくびしたりくしゃみするのを初めて見ました。
そうそう、タコが入っている時は、他の魚を傷つけないように、タコは網に入れられていましたが、網でタコが傷つかないようにするためか発泡スチロールが網にくくりつけてあって、タコが吸盤を貼り付けて身体を支えていました。
「なるほど」と感心。
posted by へじほぐ at 22:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月27日

インクレディブル ハルク胸像

昨日、岩田屋新館のCROSS FMの前を通りかかると、ハルクの胸像が置かれてました。
等身大なんでしょうか?でかくてゴツイです。
なんか、壁に塗り込まれたハン=ソロみたいだ…。
ハルク胸像
posted by へじほぐ at 21:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

Palm OSエミュレーターStyleTap

engadget Japaneseによれば、Palm OSエミュレーターStyleTapiPhone / iPod touch版がリリースされるようです。
とはいえ、エミュレータの詳細やリリース形態、価格については今年7月前半に発表とのこと。
また、Smbian OS用のβテストも行われているようで、こちらのテンプレートに従い、メールにてサインアップすればメールで送られてくるようです。
ただ、現状StyleTapは、Conduitを使った同期は取れないようなので実用性は落ちますね。
N810&Garnet VMのように日本語が通らないかも知れませんし…。
今後の展開次第ではiPod touch購入を検討するかも。
でも、X02NKの方が音質がいいんですよね。www
取り敢えず、要チェックです。
posted by へじほぐ at 18:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

Roots広告 in 福岡天神

現在、西鉄大牟田線 福岡天神駅のホーム及び北口コンコースの天井には、JT Rootsの広告がぶら下がっているのですが、少年ジャンプゆかりのキャラと坂口憲二氏が一言しゃべっているものになってます。
こんな感じ。
Roots広告
吊り広告は、裏表描かれている上に数が多く、写真を撮るのは時間も掛かるし恥ずかしいので1枚だけ。
少年ジャンプとのコラボの「ポスター 探してゴー!」は、既に第3弾らしく、第3弾にして福岡にも上陸した模様。
オフィシャルでは、広告絵の一部が見られます。
ちょっと、動作が重いのが難点ですね。
posted by へじほぐ at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

RSSに広告が…

今日、記事をアップしてもいないのに当BlogのRSSに記事新着の合図が来た。
「ハッキング?」とか思って見ると広告のリンクが…。
設定を見ると、RSS広告の項で「2件まで表示」になってました。
項目が追加されたのか勝手にいじられたのかは判りませんが「表示しない」に変更。
記事のあるページに広告が付くのは無料なので仕方ないけどRSSに広告だけは勘弁。
posted by へじほぐ at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。