2012年03月04日

引っ越します

色々考えましたが、SeeSaaから離れることにしました。
現在引っ越し作業中です。
取り敢えず、2月分だけやっつけで移動。
リンクとか画像とか入れ替えないと。
ああ、面倒くさい。

取り敢えず。「林檎のるつぼ(FC2)

まだ準備出来てませんが、もう1つも順次移動します。

posted by へじほぐ at 18:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

警固公園のイルミネーション2011

先日、警固公園を横切ったら今年もクリスマス用イルミネーションで飾られていました。
相変わらず綺麗です。

kegoPark2011ilmi1.jpg

そして、今日12月1日はスケートリンクが登場します。
氷では無く、ポリオレフィン系樹脂をベースに開発された「エクストラアイス」のスケートリンクですけど。
なので、転けても濡れません。
大きさは22メートル×13メートル

kegoPark2011ilmi2.jpg

利用料(30分):大人=500円、子ども=250円を予定。
営業時間:12時〜22時。1月9日まで(12月31日・1月1日は除く)。

ちょっと、立ち寄ってみようかな。

posted by へじほぐ at 01:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

2011年 日本シリーズ 第1戦

NS2011.jpg


今日は、2011年 日本シリーズ 第1戦を観に行ってきました。
結果は残念ながらホークスの負けでした。

和田投手は、コントロールが安定しなくて冷や冷やしてましたけど、なんとか7回を1失点に抑えていました。
中日 和田によるホームランは、ちょっと失投でしたけど。

中日 チェンも不安定な状態でしたが打ち崩せず残念。
拙攻が多かった。代打が全て不発ってのがダメダメです。

ホークスは、8回に細川の代打を出したことが敗因じゃないかと思います。
10回表の小池のホームラン前の変な空振りは、フォーク狙いだって見抜いても良かったのでは。
あまりにも、下側狙って振ってましたから。

中日は、ホークスを良く研究しているなぁと思った一戦でした。
明日は、勝ってくれると良いのですが。

posted by へじほぐ at 23:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

BOOKUOKA 2011 一箱古本市

去る、2011年11月03日(木・祝)にBOOKUOKA 2011の一箱古本市が開催されました。
場所は、いつもの「けやき通り」沿い。

今年は、出店が少なくちょっと寂しいものになりました。
特に道路はさんで南側が少ない。
もともと少ない方なのですが、にしても少ない。
でも、本を買う方からすると日が差さない南側の方が良いのですけどね。
神保町の本屋街理論で。
まぁ、歩道が狭いので本を置くスペースの問題がありますけどね。

しかし、段々掘り出し物が少なくなっているような気が。
もっとも、自分の趣味に合わないだけなんですけど。
なんか、毎年同じ店で買っている気がする。ふひひ。

BOOKUOKA2011 1

posted by へじほぐ at 11:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

歩いて日本縦断のスイス人

ひょんな事から、日本を歩いて縦断しているスイス人のBlogを発見。
大震災以降、多くの欧州人が日本全国が汚染されているかのようなイメージを持たれ日本旅行のキャンセルが増えている現状を憂い、日本を紹介したいという気持ちから会社を辞めて歩いて日本縦断することを決意されたそうで頭が下がります。
2011年08月01日に北海道から始めて現在福井。
日本海側を歩くというマイナーな旅。
九州においては大分・宮崎側を歩くというメインを避けたなかなか通な行程です。
なわけで、福岡市には来ないようで残念です。
いやまぁ、来たら会えるかというとそうでもないんですけど

posted by へじほぐ at 20:50| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

スゴイ自販機 Vol.6 COMPLETE

Coca-Cola Park(コカ・コーラ パーク)内の自販機ゲームであるスゴイ自販機にて第6弾までの162種のフィギュアをコンプリートしました。
これも、なめこ栽培キットと同じ様にフィギュアが増えていくので暫定コンプリートではありますが、初めて追い付いたのとコンプリート画面が出たので記事にしてみました。

Vol6_FigureComplete.png


Vol6_FigureCompleteCL.png


部屋が2つありますが、全然入りきらない。

posted by へじほぐ at 16:25| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

BOOKUOKA 2011 まもなく

福岡市の本のイベント BOOKUOKA(ブックオカ)2011は、10月20日から1ヶ月の予定のようです。
また、一箱古本市は11月3日(木) 文化の日の予定。
情報は、BOOKUOKAの公式twitterより。

BOOKUOKA公式サイト

今年は、売る方で参加してみようかな...

posted by へじほぐ at 23:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

水戸岡鋭治の大鉄道時代展

Mito-okaBigRailDays0.jpg

昨日(8/21)は、博多駅のJR博多シティ9FのJR九州ホールで行われている「水戸岡鋭治の大鉄道時代展」に行ってきました。
開催日が、2011年08月03日から08月24日と、昨日を逃せば行く暇が無いので慌てて行ってきました。

水戸岡さんは、JR九州はおろか九州の人にとっては無くてはならない存在の一人だと私は思います。
こんなに電車に乗る楽しみを味合わせてくれる人は、そうそういないでしょう。
そのうち、九州内を何日かで電車で回ってみたいと思っています。

まぁ、それはさておき軽い気持ちで行ってきたのですが、なんと会場に水戸岡さん本人がいらっしゃっていて、会場で水戸岡さん関連本を買うとサインも貰えちゃうと言うGood Eventsに遭遇。

TVで見たのと同じ感じの気さくな人でした。
ちょっと舞い上がって上手く話せなかったのが心残りですが、サイン貰って一緒に写真を撮ってと最高でした。

続きを読む
posted by へじほぐ at 01:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

ためしてガッテンがおもろい

ここのところ、NHKの「ためしてガッテン」がとても面白い。
2011年7月27日放送の「暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命」がとても為になったので紹介。
これは、水蒸気を上手く使うことにより、料理に使用する水を今までの10分の1程度にまで抑えられ料理の時間と手間も減らせるという優れ技。
ホームページにはレシピも有るので参考にされると良いかと。

【再放送】
8月3日(水)【2日深夜】午前0時15分〜1時00分
「暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命」

2011年7月20日放送の「門外不出!料亭おかゆ 秘技・奥義一挙大公開」もお薦め。
おかゆの作り方は以前何かの番組で見て知ってましたが、そう言う効果が有るとは知りませんでした。
posted by へじほぐ at 16:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

東京に出てます

昨日の夕方から東京に来てますが、涼しくてそこそこ快適ですね。
台風効果なんでしょうか?
今朝は、東京に何年も住んで居たのに一度も行った事が無い浅草寺に行って来ました。
御徒町駅から歩いて35分程…。きつい。

image-20110723125318.png

中国人観光客が大量に来て混み合って来たのと、更に社殿で暴れている人が居たので、早々にお参り済ませて上野公園へ…歩いて…。
上野公園と言えば、上野動物園にも行った事が無かったので行こうと思ってたのですが、これまで行かなかった理由と同じく、入場を待つ人の多さに心が折れて止めました。
動物園人気高過ぎ!自分もだけど…。
次こそは必ず!

posted by へじほぐ at 12:51| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

なでしこJAPANとアルゴリズム体操

ワールドカップ女子 決勝 日本×米国を見終わり興奮状態に有るも、キャスターのおべんちゃらな気持ち悪い喋り方にうんざりしてチャンネル替えてたらピタゴラスイッチやってたので観てました。
そしたら、「なでしこJAPANとアルゴリズム体操〜」って始まって吹いた。
なにやってんすか皆さん。www
澤選手の一人不機嫌そうな顔が徐々に笑顔になっていくのが見所です。
微笑ましかったです。

試合は、疲れか緊張か中々連携がうまく行かず再三のピンチを凌いでいた中での失点で「駄目か?」と思ったところで追い付き、延長でも疲れがありありの中、綺麗に点を入れられたので「もう駄目?」と思ったところで追い付きと予想を良い方に裏切られる展開で面白かったです。
PK戦も誰も緊張してる感じがせず素晴らしいものでした。
決勝にふさわしい好ゲーム。
お見事でした。
posted by へじほぐ at 08:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

Googleと聖ワシリイ大聖堂

今日のGoogleのトップロゴは聖ワシリイ大聖堂になってますね。
モスクワ赤の広場前のロシア正教会の大聖堂。
建立450周年ですか。
桶狭間の合戦が有った1560年の翌年ですね。
川中島の戦いが1561年かぁ。
posted by へじほぐ at 12:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

モヤモヤさまーず2 泉岳寺・品川を観て

昨日の「モヤモヤさまーず2 泉岳寺・品川」を見ていて気付いたのですが、畳屋と海苔屋ってタモリ倶楽部の「東海道を歩いてみる回」だったかブラタモリで立ち寄った店じゃないでしょうか?
畳屋では、タモリが縫う作業をやったり、変わり種畳の説明受けたり、海苔屋では同じ様に利き海苔をしていたように思います。
ブラタモリの方かなぁ?
ブラタモリのオフィシャルサイト見ると、1期の方で
2009年12月10日放送 第9回 品川をブラタモリ
で東海道を歩いているのでこっちかなぁ?
井戸も被っていますね。www
どっちが先だったか覚えてないですけど。
どっちも録画しているけど探すのが面倒なんですよね。

ブラタモリ3期 今秋放送予定
楽しみです。
posted by へじほぐ at 23:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

Coca-Cola Paper Guitar

Coca-Cola サマーグローバルミュージックキャンペーン2011の景品の1つのPaper Guitarが当たりました。
image-20110705013738.png
単四電池 3つ必要なんで買って来ないと。
こう言うの当たったの初めてなので嬉しい。
posted by へじほぐ at 01:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SeeSaa Blogに記事が書けない

じゃぁ、これはなんだと言われるかも知れませんが…。
MacにてWeb BrowserでSeeSaaのサイトからログインして新規に記事を書いたり既存記事の編集をしようとすると、記事を入力するテキストボックス以下が表示されません。
Safari、Firefox共にダメ。
iPhoneでログインすると見えるのでMacのFirewallの問題でしょうか。
一応、オフにしてもダメだったのですが。 
以前も同じ事があったのですが、いつの間にか解決していましたので原因不明。

この記事はMacのMarsEdit3で書いて、アップロードしてます。
これで、記事を書く方が楽なのですが、まだ使いこなせず、設定が悪いのか写真をアップロードすると変なところに保存されてしまいます。
なので、Safariでログインして画像を先にアップロードしていたのですが、それが出来ない状態です。

現在、原因不明なので、しばらく画像の無い記事が続くかも知れません。
まぁ、ここのところ記事書いてないので似たようなものですけど。
iPhoneに写真を転送すれば良いってのもありますね。
しかし、記事を書く以外のサービスは使えるので混乱してます。
(2011/07/06追記)
どうやらMacの問題でもなくルーターかプロバイダーの問題のようです。
ふと思いついてWiMAXで繋いだら問題なく見えたのでそう言う事みたいです。
ただ、ルーターの設定は随分長く変更していないので問題があるとは考えにくいのですが。
暫くはWiMAXで接続…っていうかこのままでもいいか。
(2011/07/21追記)
Mac OS X 10.7 Lionにアップデートしてアクセスしてみたら問題が解決してました。
え?Mac OSの問題?それともいつの間にかSeeSaaが解決していた?
うーん。判りません。まぁ、問題なくなったから良いですけど。
しかし、Lionいいなぁ。Safariがえらく速くなってます。
posted by へじほぐ at 01:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

Googleロゴ皆既月食ver

Googleのロゴが皆既月食バージョンに変わってますね。
2011/06/16 03:22〜07:02と言う長時間に及ぶ皆既月食だったわけですが、全く知りませんでした。
どのみち大雨なので見られなかったわけですけど。
posted by へじほぐ at 09:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

東急ハンズのWorkShopで小物作り

日曜日に、東急ハンズに行った折、スマートフォン用皮ケースと皮のコインケース作成のWorkShopをそれぞれ受けてきました。
それぞれ約1時間ほど。(作業の実時間は30分ほど)
結果はこんな感じ。
109WorkShop1_1 109WorkShop1_2
109WorkShop2_1 109WorkShop2_2
スマートフォンケース作製が材料費込みで1050円。
コインケース(またはブックカバー)作製が材料費込みで525円。
なかなか楽しかったです。
そのうち何かのケースを皮で作ってみたいものです。
posted by へじほぐ at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

競馬 JapanWorldCup3 in 福岡

今日、天神に行って帰る際に、何気に「福岡市観光案内所」に寄って地図を貰おうと思って向かったら、ライオン広場でJRAがJapanWorldCup3 Win 5のイベントをしていました。
Win5_fukuoka3.jpg

続きを読む
posted by へじほぐ at 22:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

競馬 JapanWorldCup3

Japan World Cup 3 Win 5が開幕中。
大笑いしたので。
ハリボテ!
続きを読む
posted by へじほぐ at 21:07| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

核分裂連鎖反応を簡易可視化

核分裂連鎖反応を知らない人に判りやすく説明するのはとても難しいです。
でも、このムービーならばどうでしょう。
ひとつのピンポン球が投げ入れられた後、次々と弾けていく様は、なんとなく「ああ、そう言う事なのか」と判ってもらえるのでは。
しかし、上手いことを思いつく人が居るものだと感心します。
因みにねずみ取りの会社とピンポン球の会社が協力してくれたそうです。

posted by へじほぐ at 23:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。