2007年06月21日

Safari 3.0.0 & 3.0.1 for windows

Safari 3.0.0 & 3.0.1 for windows

AppleがWindows版Safari 3 public betaを公開。
beta版であり、日本語非対応。

[ 公開日 ]
Safari 3.0.0 public beta:2007/06/11
Safari 3.0.1 public beta:2007/06/14
Safari300_00.jpg

Safari301_00.jpg

[ 変更点 ]
Safari 3.0.0 public beta:新規公開
Safari 3.0.1 public beta:3つのセキュリティ脆弱性修正
[ 3つの脆弱性 ]
1.URLを処理する際の入力認証エラー問題
  攻撃者はユーザーに悪質なサイトを閲覧させ、
  任意のコマンドを挿入可。
2.不正データ処理時のメモリー読み取りエラー
  システム乗っ取り可。
3.特定のJavaScriptオブジェクトの処理時の
  レースコンディションに起因する脆弱性。
  ドメイン制限を回避し別ドメインのデータ読み込み可。
(レースコンディション:複数のプロセスが同じファイルに同時に読み書きする場合に内容が混じることがある問題)

[ menu ]
Safari300_02.jpg Safari300_03.jpg Safari300_04.jpg
Safari300_05.jpg Safari300_06.jpg Safari300_07.jpg
Safari300_08.jpg
Safari300_09.jpg
テキストエンコードは、日本語OSだと文字化け?
[ 検索ボックス ]
Safari300_11.jpg Safari300_18.jpg
検索ボックスには、YahooとGoogleを用意。
日本語は入れられません。
日本語入力に失敗した後、英字で検索しようとすると落ちることがあります。
[ ERROR ]
Safari300_12.jpg Safari300_13.jpg Safari300_14.jpg
私の環境では、Bookmarksメニューではどの項目を選んでも必ず落ちます。
[ feedback ]
Safari300_15.jpg Safari300_16.jpg
問題に気づいたらフィードバックしましょう。
[ download ]
Safari300_17.jpg
ダウンロードされた(または、している)ファイル。
矢印 :再ダウンロード
虫眼鏡:ダウンロードファイルを別ウインドウで表示
[ 右クリック ]
Safari300_21.jpg Safari300_22.jpg
画像以外の位置。  画像位置。
[ preference ]
Safari301_06.jpg Safari301_07.jpg Safari301_08.jpg
Safari301_09.jpg Safari301_10.jpg Safari301_11.jpg
Safari301_12.jpg Safari301_13.jpg
[ サイト表示 ]
Safari300_23.jpg Safari300_24.jpg
日本語は文字化けします。
Amazonは、Safariで見るとマイページがCoverFlow表示されます。
(← →ボタンでぐるぐる回せるので楽しい)
本、ミュージック、DVD、ゲーム、おもちゃ&ホビーのいずれかの商品を1回以上見ているとなるようです。
サインインの必要はありません。
マイページが出てこなかったりしますがTOPを開き直すと見えることがあります。
米国、英国でもCoverFlow表示されますので、その他の国でも見られるかも。
[ 雑感 ]
日本語非対応と言うことで、こんな結果になって残念ですがWindows版が出たことは喜ばしいことです。
日本語正式版の公開が待ち遠しいです。
とは言え、まだまだSafariで行けないページが多いのでFirefoxやIEを併用することになるとは思いますけど。
さて、3.0.1で3つの脆弱性が修正されましたが、その後、6つほど新たな脆弱性が発表されがっくしな気分です。
でも、今回のアップデートは3日と言う短期間で行われたので、今度も速攻でアップデートされることを期待します…よ。
iPhone発売と同時に英語正式版が出るのでしょうかねぇ?
posted by へじほぐ at 22:31| Comment(0) | Safari | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。