2007年05月29日

大気汚染に注目する

去る、2007/05/08。
福岡市で1996年5月以来の11年ぶりの光化学スモッグ注意報が発令されました。
それ程珍しいもので私も記憶にありません。
埼玉のとある市では、夏になると毎週(毎日?)のように市役所の拡声器から
「本日、午後1時頃。光化学スモッグが発生しました」
「なるべく外を出歩かないようにしましょう」
と言うアナウンスがあるのですが…。
そういう日は、鼻の中とか肌がひりひりするのですよね。

で、警報という位なのでどこかで情報公開しているところはないかと探したところ「そらまめ君」というのがありました。
空をマメに監視する環境省大気汚染物質広域監視システムです。
ベタすぎるネーミングですが悪くはありません。

使い方は、知りたい地域を選んで知りたい情報を選ぶだけ。
測定時報値:
   各測定対象項目毎に各測定局での測定値を色分け表示
光化学オキシダント注意報・警報発令状況:
   発令地域と発令状況を表示
注意することは、
1.測定局の無いところの値や注意報は表示されない。
2.測定局が有っても全ての測定項目が有るわけではない。
  なので、非表示だからと言って問題ないとは限らない。
自分の住んでいるところに測定局があるならば現状を調べてみるのは如何でしょうか。
posted by へじほぐ at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。