先日、4/28(土)にベスト電器福岡本店に行ってきました。
目的は、新しいApple SHOP。
…………。
ベスト電器福岡本店に2007/04/25(水)に新しいApple SHOPが出来るという発表がありました。
しかも、4/28(土)には先着100名様にオリジナルTシャツをプレゼントするという。
じゃあ、Tシャツ狙いで行こうと思ったのですが、病院に行く日なのに気づき軽く鬱。
結局、着いた時間は11:20(10:00開店)なので当然配り終えた後のようでした。orz
ベスト電器福岡本店の6Fにそれはありました。
間仕切りで囲っているのかと思っていたのですが、そのような物はなく、他のPC達と同じように普通にiMacやMacBookPro、iBookが並べてありました。(MacProは置いてないようでした)
但し、全体で8畳ほどのスペースをAppleのみで占有し、そのうち2畳程がApple製品を置いているテーブルで、2畳ほどの専用カウンターが有ります。
残りは、通路と小さな在庫置き場です。
こぢんまりとはしていますが、単一メーカーでこれだけのスペースを占有しているところはなく破格の扱いです。
これで、Apple製品を買える場所がまた1つ増えたわけです。
とは言え、ヤマダ電機やコジマ電気には置いてない気がしたので地方で現物を目にする機会が少ないのは変わらないとは思いますけど。
まぁ、昔に較べれば一歩前進ですね。
因みに、隣には他のPCと共同のアウトレット製品が置いてあるブースがあります。
ここに、Cubeが置いてあってちょっと欲しかったです。
お金も、置く場所もないし、どうせ使わないし。(;´∀`)
私が子供の頃、Appleと言えばApple IIで高級品というイメージ。
当時、パソコンなんて言葉はなく、マイコンって言ってましたね。
で、警固公園前の現NTT前に有った旧カホ無線の2階の一角に、壁で仕切られた8畳ほどの部屋が有り、まるまるAppleのブースで、100万円位の値が付いたApple製品が置いてあったのを見てJBLの高級スピーカーと同じく「一生買えない物なんだろうな」と羨望とビビリが入り交じりながら見ていたのを思い出します。
だから、私にとって初めてのApple製品であるMacPlusを買ったときは、凄く感慨深いものがありました。