ロボットスーツ
一昨日の日経産業新聞読んでいたら、筑波大学発のベンチャー企業「サイバーダイン社」が技術者を30人以上増員するという記事が載っていた。
ここは、ヒトの力の補助をする謂わばパワードスーツを作っているところ。
その製品名であるところの「ロボットスーツ」の開発を強化するため、ソフトウェアや電子回路設計、生産管理などの技術者の募集を始めたそうです。
年齢や性別は問わないけれど、博士号取得もしくは同レベルの知識を持つ人が望ましいと言うことなので、興味があり能力が合致する人は受けてみては如何でしょうか。
「ロボットスーツ」がどんなものかは「サイバーダイン社」参照のこと。
スプリガンみたいだ。
TV放送
2006年12月2日:NHK総合:9:30〜9:59
2006年12月3日:NHK教育:8:05〜8:34
2006年12月7日:NHKBS2:3:15〜3:44
(内容)
課外授業ようこそ先輩
「ロボットで未来を考える」
岡山市立岡南小学校 山海嘉之 (ロボット研究者)
【12/3・7(深夜)は再放送】
ああ、もう明日の朝ですね。録画予約しないと。