(プリンター) hp psc 2150 all-in-one

[ hp psc 2150 all-in-one ]
Hewlett-Packard(ヒューレットパッカード)製プリンター。[ 不具合内容 ]
プリンター、スキャナー、コピー機、メモリーカードリーダーライターとして使える複合機。
2002年10月3日に発売。
スキャナーとして使う際に、付属アプリケーションのHP ImageZone.appがほぼ確実に落ちる。[ 解決策 ]
Mac OS X 10.2 - 10.4対応プリンタードライバー ver.7.7.2のインストール。[ 旧バージョンからの変更・修正点 ]
(リリース日: 2006/01/25)
記事は、6/22に書いたもので、
現在はOS X 10.3/10.4対応のver.7.9が出ている。
(リリース日:2006/08/02)
ver.7.7.2:(旧バージョン(ver.7.4.2)からの変更)[ 雑感 ]・ガラス面のスキャンおよびフィルムスキャン時に、ver.7.9:(旧バージョン(ver.7.7.2)からの変更)
スキャンデータの下端にブロック状のノイズが
出る問題を修正。
・付属ソフトウェアをHP ImageZone.appから
Photosmart Studio.appへ変更。
※この記事で書いた不具合については記述されてないが、解消されている。・Universal Binary に対応。
ドライバーがver.7.4.2の時は、1枚の画像読み取りにつき10回はソフトが落ち、その度に異常終了時に出るTrackback WindowからAppleにフィードバックが送られていたので、取り込み回数が少なかったとは言えトータルで少なくとも100回以上はフィードバックが送られていたと思う。
だから、古い機種とはいえAppleがHPに働きかけてくれたと思いたいなぁ。
とは言え、3年ちょっと放置されてたのはなぁ。orz
もっとも、対応してくれただけましですけど。
ver.7.7.2を入れてからは、トラブルもなく快適です。
hpのプリンターは、昔からMacとの親和性が良く文字品質に優れてます。
特に、白黒時のインクジェットでは他社の追随を許さなかったと思います。
通常の文字はもとより、回転させた文字が綺麗にくっきり出るのはDeskWriterを置いて他は無かったです。
流石にカラーになると、EPSON、CANONに劣り、ざらついた感じや色合いの不確かさが多い感じがしました。
だから、PM700Cショックで一時期EPSONに移行。
しかし、psc 2150が出たときに、確かにEPSONやCANONの方が解像度も高く発色も良さそうだとは思いつつも、「この程度なら十分」と言う考えと、複合機で有り、パソコン無しにコピーやメモリーカード内の画像の総プレビュー印刷や通常印刷が出来る簡単さと複合機としてのデザインの良さに惹かれ購入。特に不満も無く今に至ってます。
でも、最近のプリンターは解像度とかえらいことになってますね。4800dpi…(;´Д`)
今は当たり前?普通?そのくせ、何この値段…安… orz
エンジン造っているところは、儲けは有るのだろうか?