更新内容は下記の通りです。
【追加機能】
Dropbox integration
Dropboxへのアクションの統合
(一箇所にまとめた感じ?使ってなかったのでよく判りません。)
(ファイル画面で画面長押しすると、何で開くかのダイアログが出ますが、ファイル名右の > をタップすると出て来ます。)
Tap status bar to scroll to top
デジタル時計が表示されている辺りをタップすると画面の最上段にスクロールする。
(当初は、この仕組みになっていたのですが、ver.4.0から2フィンガージェスチャーでTOPに移動するようになり、この機能が失われていました。)
(要望が多かったからか復活です。)
(折角、ジェスチャーを会得したのに…でも、こっちの方が楽なので歓迎。)
Auto fill saved forms and passwords
「Auto fill」…ログイン画面などでフォームやパスワードを保存したり読み出したりする。
(この機能は、以前から有るのでOptionsで「Auto Fill Forms」のOn/Offが出来るようになったことが新機能。)
Option to turn/off video out
Optionsで「video out」のOn/Offが出来るようになった。
URL shorting for tweets
tweets用にURLを短縮。
(短縮URLって言葉はよく聞きますが、twitterしてないのでよく判りません。)
Russian language support.
Thanks for the great translation by Vlasov Yaroslav(http://www.underapples.ru)
ロシア語サポート。
【Bug Fix】
Printing problem with iOS 4.3
iOS4.3上での印刷時の問題解消
Missing "Save" and "Fill" button on keypad with iOS 4.3
iOS4.3上で「Auto Fill」時の「保存」と「書き込み」ボタンが非表示な問題解消
(iOS4.3にしてからログインページでキーパッド上に「保存」と「書き込み」ボタンが出なくなっていましたが表示される様に修正。)
(IDやPasswordの「保存」と「書き込み」が出来ないのは何気に辛かったです。)
Startup options
起動時に最初に開くページの指定。
(ver.4.0辺りから設定できましたが、機能してませんでした。)