こういう時代劇の演劇を劇場で観るのは初めてで勝手が判らず戸惑いましたが普通に観てて問題無くほっとしました。 なんかお約束が有るのか気になったもので。 忠臣蔵は、とても素晴らしいものでした。 演技の質もさることながら、明暗の使い方が絶妙でした。 また、演劇として当然の事ではあるものの、会話をしている人達以外の演技が無理無く自然で、場に臨場感を与えてくれます。
劇が終わるとショーの始まりです。 着物でハイテンポな踊りに歌、あちこちからせり上がったり、降りて行ったりで、眼が追っつきません。
暴れん坊将軍を健さんが歌う時のバックの侍ダンサーの裃が色分けされてて、「ニセ(仮面)ライダーかよ」とか思いました。おもろい。 そして、最後はお待ちかねの「マツケンサンバ2」
電飾付き衣装の目映い健さんの登場で会場が普通「わー!」って沸く所で、「おー!?」って驚愕の声になってて笑いました。 もう、眩しいよ健さん! 健さんノリノリで愉しませてくれます。
リズミカルな音楽とみんなの笑顔でなんかウキウキします。
いやはや、こんなに愉しいとは思いませんでした。 招待券貰った時はどうしようかと思いましたけど行って良かったです。


劇もショーも完成度が高そうですね。
違う世界が見られそうで、行ってみたいです。