2010年04月29日

ブログの誤字のこととか

当ブログのどの記事にやって来るのか見て、その記事を改めて見ると、結構、誤字脱字が多く人知れず赤面して直しています。orz
いや、ホントありがたいことです。
現在、iPhone用の面白いアプリを購入したのでいじっているのですが、肝心の売りであるWi-Fiがうまくいかず寝不足です。
説明がなさ過ぎなんです。
ホンの数日前(2010/04/17)に出たバーコード読み取りアプリなんですけどね。
Wi-FiがうまくいけばBluetooth Barcode Readerを取り敢えず買わなくて済みそうなんです。
Delicious Library用にBluetooth Barcode Readerを買おうと思ったら対応の製品が高いので(実は、ちょっと2月前まで型落ちなのか7000円台で買えたが現在4万円以上)、他の手を考えてたら、色んなReaderに対応したドライバーを売っているサイトを見つけたので他のReaderではどうかと探すとやっぱり高いし。
ならばiPhone用で代替え出来るアプリ無いかと探したら有ったという。
我ながら引きが良いと思う。
心配なのは、読み取りスピードと精度なんですが、読み取りスピードはめちゃ速いです。
サポートページの動画見て、自分の希望通りの使い方だったので思わず笑ってしまいました。
900円でしたが速攻で購入です。
でも、Wi-Fiで四苦八苦中です。
因に、今のところMacで雪豹の人しか恩恵を受けられないです。
うまくいったら記事書く予定です。
MacBook Proへの環境引っ越しも真っ最中です。
取り敢えず、iPhoneとPalm Desktopは終了。
iPhoneは簡単だけどアプリ多いからか時間掛かりました。
Palm Desktopは、Hot SyncがSnow Leopardに対応していないので、いよいよiPhoneに移らないといけなくなってきました。
まぁ、Missing Syncで同期はいけるのですが、有料なんですよね。
Thunderbirdの引っ越し中。
まさか、自分の記事をこんなに早く見返すようになるとは…。
しかし、MacBook Pro速いですね。
起動が速い。40秒くらい?
アプリの起動が速い。動作が速い。
慣性スクロールが楽しい。
もうね。時間掛かってるものが有ったら、無意味に慣性スクロールさせて暇つぶししているし。
ハイレゾ。文字小さいけど画面広い。
ことえりも賢くなってるしクイックルックも見易くなったし。
まだ、動画とか試していないのでグラフィック性能はわかりませんが。
スピーカーはイマイチですね。音が悪い。
この辺は、hpのノートが良いです。
hpのnx9110の内蔵スピーカーにJBLって書いてあって、「所詮ノートパソコンの内蔵スピーカーだから大したこと無いでしょ」と高をくくって寝転がって聴いてたら、予想以上に良い音が聞こえて跳ね起きましたたから。
MacのノートもiPodも音質に拘って欲しいです。
でも、これは良いパソコンですにゃぁ。
posted by へじほぐ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。