2010年03月19日

RSSによるWebBrowserの不具合原因

SafariでRSSが取得できなくなったり重くなったりしてたので、Firefoxに移行していたのですが、ver.3.6になってから、こんな感じのメッセージが出て普通に終了できなくなりました。
Firefox応答無し
3.6は色々な不具合が報告されていたので「その所為かな?」と思いつつも仕方なく使っていたのですが、どうもFirefoxは解約したBlogのログインページにアクセスしようとしていたようで、そのページへのブックマークを削除するとエラーダイアログを出さずに普通に終了できるようになりました。
で、Safariはどうかというと、こちらも同じページにアクセスしようとしていたようです。
現在、対象のブックマークを削除し様子見中です。
なんだか、リンク切れのRSSページやログインページへのブックマークが残っていると、ページによってはRSS周りをハングアップさせる気がします。
Safariもすぐに終了できるようになりました。


posted by へじほぐ at 23:23| Comment(0) | MAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。