私の主観的な感想ですが、X02NK(N95)、N82、5800XMに同じ曲(140曲)を入れて聞き比べたところこういう結果に。(good)← X02NK(N95)>5800XM>N82 →(bad)
あくまで個人的な感想です。
人により意見が異なるかもしれません。
音の鳴り方の傾向として、この3機種は2つに分けられます。
それは、
A.X02NK(N95)A.X02NK(N95)
B.N82、5800XM
長所B.N82、5800XM
1.音の広がりがよい。
少し離れたところに音源があることが認識でき立体感がある。
また、左右に広がりを持ちステレオとしても成立している。
楽器の位置が区別できる。
2.音の解像感がある。
使われている楽器の音が全てくっきりと判別できる。
小さい音で鳴っている楽器もこもらないで綺麗に聞こえる。
短所
1.ヒスノイズを生じる
音楽再生時にヒスノイズが発生します。
曲の出始めや静かな曲ではかなり耳障りに聞こえますが、ノイズレベルとしては小さめで、大抵の曲では気付かないか気にならない程度。
長所雑感
1.ヒスノイズが無い
短所
1.音がこもりがち。
2.音源の位置が近く、聴こえ難い楽器がある。
3.曲の合間にブチッと言うノイズが出たり、他の曲の出だしが一瞬流れたりする。
N95が出た際に、ヒスノイズの事で相当なバッシングがあったため、NOKIAは以降の機種でノイズ削減を図ったと思われますが、おそらくフィルターを掛けて特定の周波数をカットしているのではないかと思われます。おまけ
そのため、本来必要な情報までもカットされて、こもったような音になるのではないかと考えてます。
N82だけとか5800XMだけで使っている分には気付かないし気にならないかもしれません。
X02NK(N95)で聴いた後で聞き比べると違いが気になって仕方が無いですね。
なので、ヒスノイズがあってもシリコンオーディオとしてX02NK(N95)を現役で使っています。
それ以外は、鉛筆キー(edit key)が無い事を除けばN82の方が色々良いのですけどね。
ただ、5800XMはXpressMusicと銘打っておきながら音が悪いとは予想外でした。
N82よりは若干良いと思いますけど誤差のうちかなと。
傾向は全く同じでした。
使われている楽器によっては全く問題ない事があります。
この記事は、2009年03月18日に途中まで書いてました。
この記事の作成通し番号を大きなものにして後回しにしてたのですが、追いついてしまったので…今更とは思いましたが…。
8ヶ月経っても殆ど変わってない内容だなんて。orz
保留がまだ他に10個くらい有るので何とかせねば。orz