2009年04月06日

Google Maps 3.0.0.12

2009/04/03にGoogleマップが新しくなり、地下鉄の路線図の表示が可能となりました。
現在路線図が提供されているのは9都市41路線。
福岡も少ないながら表示されます。
世界中の50を超える都市でも同様に路線図を見ることが出来るようです。
mobile版もver 3.0.0.12に変わっており、路線図が表示されるようになっていました。
X02NK(N95)では、コチラからダウンロード可能です。
(X02NK(N95)からアクセスすること)
N82(Softbank)では、コチラからダウンロードすると良いです。
posted by へじほぐ at 23:41| Comment(1) | X02NK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
■Google マップで地下路線図を表示--9都市42路線に対応―地下でグーグルマップを見れるのか?
こんにちは。4月3日からグーグルマップで、地下鉄の路線図が表示されるようになりました。これって、前からあってもよさそうだったのに、今ようやっと見られるようになったんですね。都内なら、やはり地下鉄の路線図は絶対に必要ですね。東京では将来地下に巨大建造物ができるそうですが、そこでもグーグル・マップは見られるんでしょうか?詳細は是非私のブログをご覧になってください。
Posted by yutakarlson at 2009年04月07日 14:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。