2009/04/03にGoogleマップが新しくなり、地下鉄の路線図の表示が可能となりました。
現在路線図が提供されているのは9都市41路線。
福岡も少ないながら表示されます。
世界中の50を超える都市でも同様に路線図を見ることが出来るようです。
mobile版もver 3.0.0.12に変わっており、路線図が表示されるようになっていました。
X02NK(N95)では、コチラからダウンロード可能です。
(X02NK(N95)からアクセスすること)
N82(Softbank)では、コチラからダウンロードすると良いです。
こんにちは。4月3日からグーグルマップで、地下鉄の路線図が表示されるようになりました。これって、前からあってもよさそうだったのに、今ようやっと見られるようになったんですね。都内なら、やはり地下鉄の路線図は絶対に必要ですね。東京では将来地下に巨大建造物ができるそうですが、そこでもグーグル・マップは見られるんでしょうか?詳細は是非私のブログをご覧になってください。