2008年12月21日

5800XMがやって来た

5800XM

写真はN82で撮影。5800XMの液晶に見える縞模様は、基本的には液晶画面保護用のシートに書かれているデザインで、N82のCCDのピッチとのMOIRÉ(モアレまたはモワレ)もしくは、液晶画面とシートの貼り合わせ面の干渉縞が混じって出ています。
先日、Nokia 5800XMを買ってきて貰いました。
iPhoneではなくこれを。www
予想以上に小さい。N82とほぼ同じ。
そして、なんといっても「ひらがな」の手書きが出来て嬉しい。
しかも、漢字の手書き認識も反応が速い。素晴らしい。
でも、「お」だけがどうしても出せない。orz
チープな造りですが、タッチパネルの感触が非常に良いですね。
iPhoneの方が使い方判りやすいですけど、こっちの方が使っていて楽しいかも知れない。
先日、Nokia Beta labsで公開されたHandwriting Calculatorなんて「これってNewtonの後継機?」って思うような使い勝手。
ちょっと残念なのは、まだiSyncに対応していないこと。
まぁ、すぐに対応すると思いますけど。
Nokia Multimedia Transfer 1.4には対応しています。
使い勝手は、また今度。
しかし、Macと接続登録しているBluetooth機器がかなり多くなってきました。
Bluetoothのデバイスリストがどんどん下に延びていく。www
posted by へじほぐ at 23:43| Comment(0) | 5800XM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。