
SoundLeaf+(サウンドリーフプラス)とは、NTT docomoが2008年3月25日に発売した、携帯電話用のBluetooth 骨伝導レシーバマイク(ヘッドセット)です。
骨伝導レシーバマイクは、2006年に発売された有線タイプのSoundLeafに続いて第2弾。
骨伝導機能とテレホンコイル(Tコイル)の2機能を実装しているため、補聴器(Tコイル付)を装着している方でも明瞭に聞こえるとのこと。
テレホンコイルとは、電気信号を磁気振動に変換し、補聴器に送信するための電磁誘導コイルのこと。
2008年5月16日(金)の日経産業新聞によると、販売台数は4月末時点で数百台…。[ 各部名称 ]
数百台の数の部分が幾つなのか判らないけど劇的に売れているわけでは無さそうですがじわじわ売れているということです。
一応、その数百台に私の分も入っているかな。

[ ペアリング ]
・フリップを開けてファンクションボタンを4秒以上押す。[ 電源を入れる ]
1.2秒後にバイブレータが1回、長く(1秒)振動する。
2.紫のLEDが点滅。
3.4秒後にバイブレータが1回、長く(1秒)振動する。
4.青のLEDと赤のLEDが交互に点滅。
5.X02NKでパスキーを入力。
6.ペアリングが確率すると青のLEDの点滅を繰り返す。
[Bluetooth]の[認証済み機器]タブでSoundLeaf+を選び、[オプション]で[自動接続を設定]を選ぶと次回の接続が楽になります。
・フリップを開けてファンクションボタンを2秒以上押す。[ 電源を切る ]
[ Bluetooth On ]
1.2秒後にバイブレータが1回、短く(0.5秒)振動する。
2.X02NKと通信が始まるまで紫のLEDが点滅。
3.青のLEDと赤のLEDが交互に点滅。
4.ペアリングが確率すると青のLEDの点滅を繰り返す。
[ Bluetooth Off ]
1.2秒後にバイブレータが1回、短く(0.5秒)振動する。
2.紫のLEDが点滅を繰り返す。
※ペアリングできていないのでBluetooth Onにしてやり直し。
・ファンクションボタンを4秒以上押す。[ 電話を受ける ]
1.押した瞬間、バイブレータが1回、短く振動する。
2.2秒後にバイブレータが2回、短く(0.5秒)振動する。
3.4秒後にバイブレータが1回、長く(1秒)振動する。
4.紫のLEDが5回点滅し電源が切れる。
![]()
[ フリップを閉じている ][ 通話を終了する ]
・着信があった時にフリップを開く。
[ フリップを開いている ]
・ファンクションボタンを1回短く押す。
・フリップを閉じる。[ ボイスダイヤル ]
・ファンクションボタンを2秒以上押す。
・待ち受け状態の時に、ファンクションボタンを1回短く押す。[使い方]
1.ファンクションボタンを押して3秒待つ。
2.ボイスタグを3秒以内でマイクに喋る。
[キャンセル]
X02NK側がボイスタグ待ち時間中であれば、もう一度短くファンクションボタンを押すとキャンセルできます。
電話が掛かってきたら、フリップを開き、骨伝導レシーバを耳の前方の骨の部分(こめかみの下の骨)に軽く当てる。[注意]
通話が終了したら、フリップを閉じる。
フリップを開いている時に不用意にファンクションボタンを押すとボイスダイヤルになり、下手するとどこかに電話するので注意。[購入にあたって]
X02NK側がボイスタグ待ち時間中であれば、もう一度短くファンクションボタンを押すとキャンセルできます。
ただ、表示がないのでキャンセルできたかその時は判らないです。
今はどうか判りませんが、docomo shopの人にSoundLeaf+と言っても怪訝そうな顔をすることが多いので、購入する場合はdocomoサイトの製品ページを印刷して持って行くと良いです。[雑感]
また、在庫を持っていない店が殆どだと思います。
私は注文して1週間位待ちました。
購入時に、docomo shopの人に「良く聞こえると評判が良い」と聞きましたが、骨伝導は、持っているヘッドフォンの聞こえが悪いのであまり期待しませんでした。
実際、あまり聞こえの良いものではないのですけど、固定電話の受話器を少し耳から離して聞いている感じの音量でそこそこ聞こえます。
あまり騒がしい場所でなければ十分聞き取れます。
一応、音量は3段階に調整できますが、小は小さすぎ、大はそれなりに大きく聞こえますがノイズっぽくて逆に聞き取りにくかったりすることがありますので、実質、中にしておくのがよいでしょう。
ヘッドセットなので、音楽を聴くことも出来ますが、音質はとても悪いのでお勧めしません。モノラルだし。
また、音量はSoundLeaf+の3段階でしか変えられず、本体のボリュームはミュート以外は無効です。
音量は、小にしないと音がでかくひび割れます。
通話時とはえらい違いです。
8月始めの某展示即売会に行ってきた時にも使用したのですが、聞き取れないこともなく割と良い感じでした。
マナーモードにしておくと振動しますし、通常でも呼び出し音が鳴ります。
手の中に収まる小ささとデザインの格好良さが良いです。
docomo! good job!