近々Yahoo!地図の衛星写真が高精細に変わるというのは新聞かなんかで見てたのですが、昨日、そう言えばと思い出しYahoo!地図を見ると確かにかなり高精細になってますね。
また、地図もページ単位でのスクロールを残しつつ、マウスドラッグでのスクロールにも対応していました。
そして、現在ポイントからの最寄り駅が駅までの到達時間とともに表示されているのですが、現在位置が変わると追従してくれるので使い勝手が良いです。
その駅を、出発駅、到着駅としての経路検索もできるし。
また、その場所での天気予報も連動表示してくれます。
うーん、Google Mapsよりもいいなぁ。
おっ、シンプル地図にすると従来のも残っているのですね。
因みに、「都道府県からの検索」で目的の都道府県名をクリックして入ると今までの地図での選択になって使いづらいです。
日本地図の絵から選んでいく方が判りやすいしストレスたまらなくて良いです。
そう言えば、Yahoo!プレミアム会員だからYahoo!無線LANが210円/月なのに気付いて心動かされたけど、アクセスポイントが殆どマクドだから行くことないし、繋がらない所が多いみたいなのでがっくり。
WIRELESS GATEのヨドバシパックも考えたけどアクセスポイントがほぼマクドだけなんですよね。
それとも、フレッツのオプションを付けるか…。1640円/月。うーん。 スターバックスがやってくれれば使うのに…。
取り敢えず、来月から定額フルで…。
考えてるんだけど、マックは行かないなぁ。
モスならたまに行くんだけど。
そういえばまた値下げされましたね(^−^)
それにしても、ソフトバンクってウィルコムより
圏外が多い気が・・・?
うーん。圏外なのはiPhoneの問題ともソフトバンクの問題ともどっちともとれるかどうなんでしょうね?
確かに周波数としては、ソフトバンクの方が若干不利ですね。
そう言えば、AmazonがiPhone専用画面を作ったみたいなので冷やかしに行ってみては。
普通にアクセスすれば表示されるようです。