2008年08月19日

一部iPod nanoの発火 経産省注意喚起

2008/08/19(火)の経済産業省による、「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」の中で、iPod nanoのMA004J/A、MA005J/A 、MA099J/A、MA107J/Aで過熱・焼損事故が有ることを発表し注意を喚起しています。
Appleによれば、バッテリーセル内部に何らかの欠陥が製造時にあったことによるものと推定されるとし、また、バッテリーセルの内部欠陥が発生するに至った原因を確定できていないこと等から、過熱・焼損事故が発生した後で消費者から修理を受け付けるとのこと。
発火してからでは遅いと思いますが、こんな状況なので対象製品をお持ちの方は長時間の使用や充電には十分注意された方が宜しいと思います。
今後の調査奈何(いかん)によっては、製品回収・交換もあるかもなので経産省やAppleの動向は要チェックです。
(2008/08/20追記) 経済産業省からの発表を受け、2008/08/20 Appleはバッテリー問題についての発表を行いました。
甚大な被害は起きていないとしながらも、バッテリーの加熱を感じたり、不安になった方には、AppleCare(顧客窓口)にて交換を行うとのこと。
取り敢えず一安心ですね。
対応早いなぁとか思いましたけど、ハンパじゃない数出ているし、一般新聞の一面に記事出てたりと世間の注目度高いので、下手な対応できないと言うことでしょうか。
でも、今回の対応には普通に賞賛したい。


posted by へじほぐ at 23:08| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うちのナノも確認しなければ(^−^;
Posted by makochita at 2008年08月20日 12:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。