2008年07月12日

iPhone 3G触ってきました

表参道店では、7/11の分は1400人で打ち切ったようですね。
品切れではなく、営業時間にさばける数を計算した結果だそうですが。
今日と言うか昨日(7/11)は、AppleStore 福岡天神に行ってきました。
iPhone 3Gが有ったら触ってこようと思って。
行くと10台位がプレイアブルで置いてありました。
全ての操作ができるので、当然電話も掛けることが出来そうです。
知らず、通話のボタン押してしまい電話を掛けようとしてたので慌ててキャンセル。
操作性に関しては、iPod touchと特に変わりはないですね。
日本語入力は、他の携帯と同じような入力の仕方も出来、ちょっと使いやすくなってます。
でも、近くで文字入力が「使えない使えない」とギャアギャア騒いでいたおねぇさんの様に、高速でボタンを押してメールを打つような人には、文字が小さくて見にくく文字が出るのに若干タイムラグがあるのはストレス堪りそうです。
私もうまく文字を入れられなかったです。
書かれた文字の所を触ると虫眼鏡で拡大してくれるのは中々いいです。
ボタンを選ぶときの動作は、ちょっと触っただけで起動するかと思えば何回か触らないと動かなかったりとこれまたもどかしい。
多分慣れれば問題ないのでしょうけど。
SafariによるWeb表示はそこそこ速くていいです。
指を使ったスクロールも操作しやすい。
でも、コピー&ペーストが出来ないので、アドレスをメールやメモ帳にコピーってのが出来ないのが辛い。
店員(ジーニアスでしたっけ?)の人に裏技でもないかと思って訊ねたところ「出来ない」とのこと。
今後のアップデートで出来るといいですね。
電池交換は、AppleStoreに出さないと出来ませんが、携帯の場合、出してすぐに交換できないと非常に困ります。
聞くと、本体ごと交換だそうです。
交換料金9800円。
これ見ると簡単には交換できそうもないですね。 そりゃぁ交換になろうというもの。
AppleStoreでのiPhoneの販売は今のところありません。
Webでもリアル店舗でも「購入はソフトバンクで」と言った感じの貼り紙があります。
で、店員さんに発売の予定はないのかと聞いたところ、
「売りたいですねぇ」とのこと。
特に情報を聞いたわけではないと断った上での話ですが、
「いつでも発売できるような準備をしているんじゃないですかね」と
でも、もしAppleStoreで発売されるとしたらドコモでも使えると言うことになり、ソフトバンクが困ったことになりそうです。
なので、変な話ですがソフトバンクの許可がないとAppleも勝手に発売は出来ないでしょう。
そうすると、ソフトバンクのiPhone 3Gが専用のSIMになっているのは、Appleが発売開始しても本体代払いきるまで解約させないと言う縛りのためのような気がしてきました。
まぁ、自分としては電話機能要らないのでiPod touchにiPhoneと同じソフトウェア2.0を入れて貰えればそれでいいのですが。
と思ってたら、Engadget Japaneseよりの情報でiPod touchソフトウェア2.0が公開されてて、購入可能…あれ?出来ない。
iTunes Storeで購入できるようになるようですが今は出来ないみたい。
「iTunes Storeは一時的に利用できません」とのメッセージ。
iPod touchで行けば買えるのでしょうか?
米国では$9.95ですが日本では幾らになるのやら。1980円?
うーん。iPod touchが欲しくなってきましたよ。
あっちは32GBもありますしね。
もうちょっと待てば、2.0が入って売られたりしないかな?
それと64GBとか128GBになるといいんのですけどね。
おまけ。
今日のApple Storeは、朝から大忙しだったようです。
iPhoneの操作をしに来る人は言うまでもなく、iPhone購入者がヘッドセットやケースを買いに来て対応に追われていたとか。
大変だったといいながら嬉しそうな顔の店員さんでした。
忙しいことはイイコトです。
そう言えば、今日は他社のアレの発売日でもあるんですけど…ニュース見ないですね。


posted by へじほぐ at 02:05| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。