2011年11月23日

なめこ栽培キット v1.4.0 update

2011/11/17にver.1.4.0にupdateされました。

nameko4_0.jpg


nameko4_00.jpg


続きを読む
posted by へじほぐ at 22:35| Comment(0) | なめこ栽培キット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

2011年 日本シリーズ 第1戦

NS2011.jpg


今日は、2011年 日本シリーズ 第1戦を観に行ってきました。
結果は残念ながらホークスの負けでした。

和田投手は、コントロールが安定しなくて冷や冷やしてましたけど、なんとか7回を1失点に抑えていました。
中日 和田によるホームランは、ちょっと失投でしたけど。

中日 チェンも不安定な状態でしたが打ち崩せず残念。
拙攻が多かった。代打が全て不発ってのがダメダメです。

ホークスは、8回に細川の代打を出したことが敗因じゃないかと思います。
10回表の小池のホームラン前の変な空振りは、フォーク狙いだって見抜いても良かったのでは。
あまりにも、下側狙って振ってましたから。

中日は、ホークスを良く研究しているなぁと思った一戦でした。
明日は、勝ってくれると良いのですが。

posted by へじほぐ at 23:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

NHKネットラジオ-らじる★らじる

NHKは2011年10月27日にネットラジオ「らじる★らじる」iPhone用アプリを公開しました。

NHKRadioApp

NHKでは現在、Webサイト「らじる★らじる」にてブラウザー上で「ラジオ第1」、「第2」、「NHK-FM」を聴くことが可能ですが、フラッシュ非対応のiPhoneでは聴くことが出来ません。
しかし、今回のアプリ公開により聴くことが出来るようになりました。

NHKは全国区なので当たり前ですが、位置情報をオフにしていても使えます。
RadikoやFM TOKYOも全国区でやってくれれば良いのにと思いますけど、法律上仕方が無いのですよね。
法律改正して欲しいです。
まぁ、うちのとある環境だと何故か東京の番組を聴くことが出来たりするんですけどね。
逆によそに行った時に福岡の番組を聴けないのが辛いです。

posted by へじほぐ at 22:28| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Chronos製品のLeopard以前への対応について

SOHO NotesなどのMac用アプリケーションを送り出しているChronosからの今日のメールによると、これからのバージョンの製品はLeopard以前のOSに対応しないそうです。

その最初の製品は、
メジャーupdateしたiClipboard 4
iClipboard 4   ー Mac OS 10.6 または それ以降のversion。

マイナーチェンジ版の
iScrapbook 3.3.1 ー Mac OS 10.6 または それ以降のversion。

もし、iScrapbookをMac OS 10.5 Leopardで使いたいならば ver.3.3.0以降にupdateしないこと。

iClipboard 4 なんか面白そうなupdateだなぁ。
今までChronosやアプリSHOPからの「買って、買ってぇ」メールに対し、欲しいけど保留していたけど、次にディスカウントメール来たら買うかな。

posted by へじほぐ at 21:46| Comment(0) | MAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

福岡手描き立体イラストマップの近況

2009年12月以降、情報が絶えて久しい「福岡手描き立体イラストマップ H18年版」ですが、2,3ヶ月前にジュンク堂書店 福岡店の店員に尋ねたところ、

1.会社はまだ存在している。
2.一応作る気はあるか作る準備をしている。
3.いつ発売されるかは未定。

そういう状況のようです。

現在、福岡市はあちこちの地形がめまぐるしく変化しているので、落ち着くまで製作を見合わせているのかも知れませんが、不況で広告の申し込みが集まらないって事の方が大きいでしょうね。

posted by へじほぐ at 12:41| Comment(0) | 地図 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BOOKUOKA 2011 一箱古本市

去る、2011年11月03日(木・祝)にBOOKUOKA 2011の一箱古本市が開催されました。
場所は、いつもの「けやき通り」沿い。

今年は、出店が少なくちょっと寂しいものになりました。
特に道路はさんで南側が少ない。
もともと少ない方なのですが、にしても少ない。
でも、本を買う方からすると日が差さない南側の方が良いのですけどね。
神保町の本屋街理論で。
まぁ、歩道が狭いので本を置くスペースの問題がありますけどね。

しかし、段々掘り出し物が少なくなっているような気が。
もっとも、自分の趣味に合わないだけなんですけど。
なんか、毎年同じ店で買っている気がする。ふひひ。

BOOKUOKA2011 1

posted by へじほぐ at 11:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。