先日、Viberを入れてみた。
これは、P2Pを利用した無料通話アプリ。
まぁ、Skypeみたいなもの。
ただ、こちらは電話番号がIDになっているので、番号が変わると登録し直しっぽい。
その代わり、アドレス帳から普通の電話にもViber登録されている電話にも掛けられます。
現在、ビジネスとしてどういう所で利益を上げるか定まっていない模様。
今後、広告メールが送られてくる事も有り得ます。
また自分のアドレス帳を受け渡している感じなので、そこで問題が発生しないか不安でも有ります。まぁ、Viber登録確認用で参照だけなら良いのですけど。
実際に海外の親戚と会話した所、遅延なく会話出来、音質も良かったです。
まぁ、どこか反響の良い部屋で喋っている様な響きが有りますけど。
今後どうなるのか分かりませんが、中々、良い感じですね。
Viberのアドレス帳は、(アルファベット→ひらがな→#)で並び替えられ、漢字の入った名前は全て#に「あいうえお順」で纏められます。
音読み並びになるのが多い海外製アプリが多い中、日本的な並びです。
ただ、読み仮名の文化が無いので、そこが無視されて振り分け出来ないんですよね。
Viberコードが送られてこない人が多いようですが、私の場合、0で始まる電話番号を入力して瞬時にSMSが送られてきました。
Softbankの国際メール(SMS/S!メール)サービスのページには、こういう記述があります。
<2010年10月19日現在>
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)によって他社からソフトバンクへ携帯電話会社を変更された場合、 一部の海外通信事業者からの国際SMSの送受信がご利用いただけないことがあります。
対象の人は、Softbankに国際SMSが使えるかどうか確認された方が良いと思います。
iPadやiPod touchでもちょっとした手で電話番号を取得すれば出来るようですが、出来ない人も居るようだし、Viberが「iPadやiPod touchはサポートしないよ」と言っているのでやり方は書かないでおきます。
(2011/02/10追記)
【海外に(海外から)電話する際の電話番号登録】
国際電話を掛ける時には、次のように入力します。
[ 滞在国の国際電話アクセス番号 ] [ 国番号 ] [ 電話番号 ]
例:カナダ(647-987-6543)と日本(090-1234-5678)との通話
カナダから日本へ : +81 90 1234 5678
日本からカナダへ : +1 647 987 6543
・国際アクセス番号は国によって違い、日本から掛ける場合は
010、カナダから掛ける時は
011ですが、+記号で代用出来ます。国によって代える必要がなく便利です。
・ハイフンは有っても無くても良いですが
スペースで区切らないこと。
(例は見やすくするためにスペースで区切っています)
・国番号は、日本は
81、カナダは
1です。国によっては国番号の後ろに何か数字が付いたりすることがあるので注意が必要です。日本の場合、電話番号の先頭の0は省きます。
続きを読む